記事

2019年1月29日

  • 2019年01月29日(火)

    1月29日(火)

    image15

    牛乳 フレンチトースト ツナサラダ チリコンカン

    ☆ 牛乳は,みなさんの成長と健康維持のために必要な栄養が多く含まれています。フレンチトーストにも使っています。

     

     

2019年1月28日

  • 2019年01月28日(月)

    1月28日(月)

    image13

    牛乳 ごはん 酢豚 キャベツとちりめんじゃこのサラダ 中華スープ

    ☆ 給食で使われている米は全て鹿児島県産の「あきほなみ」という名前のお米です。あきほなみは味がよく、甘みもあります。味わって食べてみてください。

2019年1月24日

  • 2019年01月24日(木)

    1月24日(木)

    image12

    牛乳 さつますもじ がね ほうれんそうの白和え もずくのすまし汁

    ☆ 「がね」とは、鹿児島弁で「かきあげ」のことです。その見かけが「カニ」に似ている事から、カニを鹿児島弁で表現した「ガネ」と呼ばれるようになりました。

2019年1月23日

  • 2019年01月23日(水)

    1月23日(水)

    image11

    牛乳 むぎごはん とんこつの味噌煮 ごま和え ぽんかん

    ☆ とんこつは,ぶたの骨付きあばら肉のことです。柔らかくなるまで煮込んでいます。

2019年1月22日

  • 2019年01月22日(火)

    1月22日(火)

    image10

    牛乳 鶏飯 炒り豆腐 黒糖ミルクゼリー

    ☆ 鶏飯は,鹿児島県の奄美地方の郷土料理です。ごはんに鶏肉,卵、のり,しいたけ,パパイヤの漬け物(今回はつぼ漬け)などをのせて,鶏の骨などからとったスープをかけて食べます。

2019年1月21日

  • 2019年01月21日(月)

    1月21日(月)

    image9

    牛乳 ごはん 鶏肉の黒潮ソース ブロッコリーカリフラワー 大根サラダ さつま汁

    ☆ 今日から「鹿児島をまるごと味わう給食週間」です。鶏の黒潮ソースは、鹿児島県産の鶏肉を黒砂糖風味の甘辛ソースにからめた一品です。

2019年1月18日

  • 2019年01月18日(金)

    1月18日(金)

    image8

    牛乳 鮭たまごチャーハン レモン和え 中華スープ りんかけくるみ

    ☆ くるみはミネラルを豊富に含み,栄養価の高い木の実です。りんかけくるみは黒砂糖をまぶして作ります。

2019年1月17日

  • 2019年01月17日(木)

    1月17日(木)

    image7

    牛乳 ナポリタンスパゲッティ マスタードサラダ ココアケーキ

    ☆ ココアはチョコレートと同じカカオからできています。ココアには食物繊維が多く含まれています。

2019年1月16日

  • 2019年01月16日(水)

    1月16日(水)

    image6

    牛乳 ごはん さばの味噌煮 五色和え かき玉汁 オレンジ

    ☆ 鹿児島のみそといえば麦と大豆で作られた「麦みそ」です。さばの味噌煮のみそは,麦みそを使っています。

2019年1月15日

  • 2019年01月15日(火)

    1月15日(火)

    image5

    牛乳 きなこ揚げパン マカロニサラダ ポークビーンズ バナナ

    ☆ きなこは大豆から作られています。大豆は「畑の肉」といわれるほどたんぱく質が多く含まれています。

2019年1月11日

  • 2019年01月11日(金)

    1月11日(金)

    image4

    牛乳 ごはん すき焼き おかか和え ぜんざい

    ☆ 11日は鏡開き。お正月に飾っていた鏡餅を下げる日です。この日は、鏡餅を使い、ぜんざいや雑煮にして食べ、一年の健康と幸福を願います。 

2019年1月10日

  • 2019年01月10日(木)

    1月10日(木)

    image3

    牛乳 みそ煮込みうどん ごぼうサラダ さつまいもドーナッツ

    ☆ ごぼうに含まれる栄養成分には,おなかの調子を整えたり便秘を解消したりする働きがあるといわれています。

     

     

2019年1月9日

  • 2019年01月09日(水)

    1月9日(水)

    image2

    牛乳 むぎごはん 西京焼き 粉ふきいも 紅白なます さつま雑煮

    ☆ 今日の献立はお正月料理です。さつま雑煮は、えびのだし汁を使って作られる、鹿児島県の郷土料理です。

2019年1月8日

  • 2019年01月08日(火)

    1月8日(火)

    image1

    牛乳 カレーライス レモンサラダ みかん

    ☆ 今日から3学期がスタートします。たくさん給食を食べて,残りの学校生活も元気にスタートしましょう。

2018年12月20日

  • 2018年12月20日(木)

    12月20日(木)

    image13

    牛乳 ターメリックライス ハニーマスタードチキン ベイクドポテト コンソメスープ セレクトクレープ(いちご・チョコ)

    ☆ 今日で今年の給食はおしまいです。そして今日はクリスマスメニューです!お楽しみに★

2018年12月19日

  • 2018年12月19日(水)

    12月19日(水)

    image12

    牛乳 わかめごはん さばの南部焼き キャベツとコーンのレモン和え かぼちゃのいとこ煮 豆腐のみそ汁

    ☆ かぼちゃのいとこ煮は,冬至に食べられることが多く,かぼちゃと小豆を煮た料理です。さつまいもと小豆でも「いとこ煮」と呼ばれています。

2018年12月17日

  • 2018年12月17日(月)

    12月17日(月)

    image11

    牛乳 ソースカツ丼 ほうれんそうの和え物 たまねぎのみそ汁 オレンジ

    ☆ たまねぎに含まれている辛み成分には,血液をさらさらにしたり,体を元気にしてくれる働きがあります。

2018年12月14日

  • 2018年12月14日(金)

    12月14日(金)

    image10

    牛乳 豚キムチチャーハン 三色ナムル サンラータン ナッツごぼう

    ☆ にんじんに含まれる成分には肌を強くするはたらきがあります。カゼを予防する働きもあるので、今の季節にピッタリの野菜です。

2018年12月13日

  • 2018年12月13日(木)

    12月13日(木)

    image9

    牛乳 ちゃんぽん 中華和え キャロットケーキ

    ☆ キャロットとは,英語で「にんじん」のことです。キャロットケーキはにんじんがたっぷり入っています。

2018年12月12日

  • 2018年12月12日(水)

    12月12日(水)

    image8

    牛乳 むぎごはん 根菜のごま味噌煮 五色なます じゃんぼ餅

    ☆ 大根,にんじん,ごぼうなど土の中で育った野菜を「根菜」といいます。「根菜のごま味噌煮」には煎ってすりつぶしたごまが入っています。

2018年12月11日

  • 2018年12月11日(火)

    12月11日(火)

    image7

    牛乳 スイートポテトパン レモンサラダ ポークシチュー

    ☆ スイートポテトパンはさつまいもがたっぷり使われています。さつまいもは鹿児島県産のものを使用しています。

2018年12月10日

  • 2018年12月10日(月)

    12月10日(月)

    image6

    牛乳 ぶたごぼう飯 ちくわの磯辺揚げ 粉ふきいも みそけんちん汁 みかん

    ☆ ごぼうに含まれる栄養成分には,おなかの調子を整えたり,便秘を解消したり,がんの予防にも効果があるといわれています。

2018年12月7日

  • 2018年12月07日(金)

    12月7日(金)

    image5

    牛乳 ハヤシライス マスタードサラダ ココアムース

    ☆ 牛乳はみなさんの成長と健康維持のために必要な栄養がバランスよく含まれています。給食では料理にも使っています。

2018年12月6日

  • 2018年12月06日(木)

    12月6日(木)

    image4

    牛乳 長崎皿うどん かぼちゃサラダ にこにこ蒸しパン

    ☆ にこにこ蒸しパンには,ヨーグルトが入っています。ヨーグルトにはカルシウムが豊富で歯や骨を強くする働きがあります。

2018年12月5日

  • 2018年12月05日(水)

    12月5日(水)

    image3

    牛乳 ごはん 鶏の唐揚げ キャベツとわかめのレモン和え 大根サラダ じゃがいものみそ汁

    ☆ 鹿児島県はじゃがいもの生産量が日本で第3位です。じゃがいもは「ばれいしょ」とも呼ばれています。

2018年12月4日

  • 2018年12月04日(火)

    12月4日(水)

    image2

    牛乳 メンチカツバーガー ポパイサラダ ラビオリのスープ バナナ

    ☆ バナナは,手軽にエネルギーを補給できる果物です。また食物繊維も多く含まれており,おなかの調子を整える働きがあります。

2018年12月3日

  • 2018年12月03日(月)

    12月3日(月)

    image1

    牛乳 ごはん 和風ハンバーグ ブロッコリーとカリフラワー 磯辺和え 大根のみそ汁

    ☆ みそは大豆から作られています。鹿児島県で多くつくられているみそは「麦みそ」といって大豆とみそから作られたみそで,甘いのが特徴です。

2018年11月30日

  • 2018年11月30日(金)

    11月30日(金)

    image21

    牛乳 むぎごはん 肉じゃが のり和え きなこ大豆

    ☆ 大豆は良質なたんぱく質や丈夫な歯や骨をつくるカルシウム,腸を健康に保つ食物せんいなど栄養たっぷりの食べ物です。

2018年11月29日

  • 2018年11月29日(木)

    11月29日(木)

    image20

    牛乳 ミートスパゲッティ ポパイサラダ 大学芋

    ☆ さつまいもの中には,ビタミンCと食物せんいが含まれています。肌をきれいにし,風邪の予防にも効果があります。

2018年11月28日

  • 2018年11月28日(水)

    11月28日(水)

    image19

    牛乳 ごはん(いりみそ) おでん 香味和え みかん
    ☆ みそは大豆から作られています。鹿児島県で作られるみそは「麦みそ」といって,大豆と麦から作られていて他のみそよりも甘いのが特徴です。