記事

2016年6月23日

  • 2016年06月23日(木)

    6月の給食目標

    Kyuusyokumokuhyou

  • 2016年06月23日(木)

    6月16日

    616 牛乳 かつおのにんにくしょうゆパスタ ホウレンソウサラダ スイートポテト

    ☆聾学校の給食で使われているかつおは,全て鹿児島県枕崎市で水揚げ,加工されたものです。新鮮でおいしいですよ♡

  • 2016年06月23日(木)

    6月15日

    615 牛乳 ごはん とんこつのみそ煮 おかかあえ オレンジゼリー

    ☆「とんこつのみそ煮」は鹿児島県の郷土料理です。とんこつは豚のあばら肉のこと,骨付きの肉なので,普通のお肉より旨味が強くおいしいです。

  • 2016年06月23日(木)

    6月14日

    614 牛乳 さつますもじ 千草やき ブロッコリーとコーン すまし汁

    ☆さつますもじは昔から庶民の間で愛されてきたすしです。たくさんの具材と錦糸卵を使ったこのおすしは,主にお祝いのときにたべられていました。

  • 2016年06月23日(木)

    6月13日

    613 牛乳 鶏飯 キビナゴの南蛮漬け むらさきいもプリン

    ☆鶏飯は奄美大島の郷土料理です。鶏飯に使うスープには聾学校独自の工夫があり,鶏ガラ,こんぶ,かつおぶし,しいたけの4種類も出汁を使っています。

  • 2016年06月23日(木)

    タイトル無し

    68 牛乳 ごはん サケの明太マヨ焼き キャベツとわかめ バンバンジーサラダ のっぺい汁

    ☆バンバンジーとは「棒状に切った鶏肉」という意味です。ごまとねぎをたっぷり入れた特製ソースがおいしさの秘密です。

  • 2016年06月23日(木)

    6月7日

    67_2 牛乳 黒糖パン ミート焼き ブロッコリーマリネ レモンサラダ コーンポタージュ

    ☆牛乳に含まれているカルシウムは,骨や歯の成分になる他,イライラを抑えてくれたり,ダイエットにも効果があるといわれています。

  • 2016年06月23日(木)

    6月6日

    66 牛乳 豚ゴボウめし ちくわのいそべあげ こふきいも みそけんちん汁

    ☆豚肉にはビタミンB1がたっぷりふくまれています。ビタミンB1はダイエット効果のあるビタミンです。夏バテ予防効果もあります。

  • 2016年06月23日(木)

    6月3日

    63

    牛乳 ごはん チキンなんばん キャベツの千切り 五色あえ じゃがいものみそ汁

    ☆酢は夏バテ予防に効果がある調味料です。すっぱい成分が疲れをとる働きをもっています。また,食中毒の予防にも効果があります。

2016年2月23日

  • 2016年02月23日(火)

    タイトル無し

    2月19日(金)

    219

    ☆牛乳  ☆ご飯  ☆酢豚  ☆コーン卵スープ  ☆あんにんフルーツ

    酢豚に使う豚肉の部位は「肩ロース」という部位です。赤身と脂身のバランスが良く、噛めばかむほどおいしい部位です。