記事

2017年12月6日

  • 2017年12月06日(水)

    12月6日(水)

    image4

    牛乳 ごはん カツオと野菜のうま煮 磯辺和え きなこ団子

    ☆ 給食で使われているカツオは,鹿児島県の枕崎市で水揚げ,加工されたものです。とても新鮮でおいしいですよ。

2017年12月5日

  • 2017年12月05日(火)

    12月5日(火)

    image3

    牛乳 パンプキントースト レモンサラダ コーンポタージュ

    ☆ パンプキントーストは、つぶしたかぼちゃにベーコンやたまねぎを入れ、パンにぬり、マヨネーズをかけて焼いたものです。

2017年12月4日

  • 2017年12月04日(月)

    12月4日(月)

    image2

    牛乳 鶏ゴボウごはん ちくわの磯辺揚げ こふきいも みそけんちん汁

    ☆ ごぼうに含まれる栄養成分には,おなかの調子を整えたり,便秘を解消したり,がんの予防にも効果があるといわれています。

2017年12月1日

  • 2017年12月01日(金)

    12月1日(金)

    image1

    牛乳 ごはん さばの味噌煮 五色和え かき玉汁

    ☆ みそは大豆から作られています。鹿児島県で多くつくられているみそは「麦みそ」といって大豆とみそから作られたみそで,甘いのが特徴です。

2017年11月30日

  • 2017年11月30日(木)

    11月30日(木)

    image6

    牛乳 ベーコンとたまねぎのトマトソースパスタ マスタードサラダ オールドファッションドーナツ

    ☆ オールドファッションドーナツとは「昔ながらのドーナツ」という意味です。サクサクとした食感で昔から愛されてきたドーナツです。

2017年11月29日

  • 2017年11月29日(水)

    11月29日(水)

    image5

    牛乳 ごはん はらがわの甘辛あげ もやしのカレー炒め 五色なます 豚汁

    ☆ はらがわは,かつおの身の部分で一番脂がのっている部分です。枕崎市でとれたものを使用しています。

2017年11月28日

  • 2017年11月28日(火)

    11月28日(火)

    image4

    牛乳 米粉パン (イチゴジャム) マカロニサラダ かぼちゃとさつまいものポタージュ バナナ

    ☆ さつまいもの中には,ビタミンCと食物せんいが含まれています。肌をきれいにし,風邪の予防にも効果があります。

2017年11月24日

  • 2017年11月24日(金)

    11月24日(木)

    image3

    牛乳 ごはん チキン南蛮 キャベツとわかめ 五色和え 味噌汁

    ☆ みそは大豆から作られています。鹿児島県で作られるみそは「麦みそ」といって,大豆と麦から作られていて他のみそよりも甘いのが特徴です。

2017年11月22日

  • 2017年11月22日(水)

    11月22日(水)

    image2

    牛乳 わかめごはん 豆腐の卵焼き ブロッコリーのマリネ つんきり団子汁
    ☆ 新米がおいしい季節です、23日の勤労感謝の日は,昔は新嘗祭と呼ばれる祭りの日でした。この日はお米や作物の実りに感謝する日です。

     

2017年11月21日

  • 2017年11月21日(火)

    11月21日(火)

    image1

    牛乳 照り焼きチキンバーガー ごぼうサラダ コーン卵スープ

    ☆ 「照り焼き」は欧米でも人気な日本の味です。アメリカでは「照り焼きソース」がスーパーで並んでいます。

2017年11月20日

  • 2017年11月20日(月)

    11月20日(月)

    image6

    牛乳 カレーライス さっぱりサラダ りんご

    ☆ りんごは秋から冬にかけて旬を迎える果物です。「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど,体によい果物とされています。

2017年11月17日

  • 2017年11月17日(金)

    11月17日(金)

    image5

    牛乳 ごはん 鮭のもみじ焼き ほうれん草のソテー 大根サラダ 味噌汁

    ☆ もみじ焼きは,秋の紅葉した木々を表現しています。ほんのりとあかく色づいたソースがかかったお魚料理です。

2017年11月16日

  • 2017年11月16日(木)

    11月16日(木)

    image4

    牛乳 煮込みうどん おかか和え バナナケーキ

    ☆ 「おかか」とは「かつおぶし」のことです。昔宮中(天皇がいた場所)で働く女性たちが使っていた言葉(女房言葉)だといわれています。

2017年11月15日

  • 2017年11月15日(水)

    11月15日(水)

    image3

    牛乳 ごはん 根菜のごま味噌煮 キャベツとじゃこのサラダ オレンジムース

    ☆ 大根・にんじん・ごぼうなど土の中で育った野菜を「根菜」といいます。煮物やスープで食べると香りが良くおいしいです。

2017年11月14日

  • 2017年11月14日(火)

    11月14日(火)

    image2

    牛乳 きなこ揚げパン きのこサラダ ポトフ

    ☆ きのこサラダには「エリンギ」「えのき」「しめじ」が入っています。きのこに含まれるビタミンDは骨を強くする働きがあります。

2017年11月13日

  • 2017年11月13日(月)

    11月13日(月)

    image1

    牛乳 チキンライス カボチャサラダ コンソメスープ

    ☆ かぼちゃにはお肌をきれいにする「ビタミンD」がたっぷりふくまれています。肌が乾燥する今からの季節におすすめです。

2017年11月10日

  • 2017年11月10日(金)

    11月10日(金)

    image7

    牛乳 さつますもじ 千草焼き おろし大根 すまし汁

    ☆ さつますもじは昔から庶民の間で親しまれてきたすしです。たくさんの具材と錦糸卵を使ったこのおすしは主にお祝いのときに食べられていました。

2017年11月9日

  • 2017年11月09日(木)

    11月9日(木)

    image6

    牛乳 かつおとにんにくのパスタ ポパイサラダ キャンディポテト

    ☆ 聾学校の給食で使われているかつおは,全て鹿児島県の枕崎市で水揚げされたものです。新鮮でおいしいです。

2017年11月8日

  • 2017年11月08日(水)

    11月8日(木)

    image5

    牛乳 ごはん とんこつの味噌煮 ごま和え みかん

    ☆ とんこつとは豚の骨付きあばら肉のこと。柔らかくなるまで、2時間ほどかけて煮込んでいきます。

2017年11月7日

  • 2017年11月07日(火)

    11月7日(火)

    image4

    牛乳 さつまいも クリームパン レモンサラダ ポークシチュー

    ☆ 県内産のさつまいもと牛乳と生クリームを使ってクリームを手作りしています。さつまいもの自然な甘さがおいしいパンです。

2017年11月6日

  • 2017年11月06日(月)

    11月6日(月)

    image3

    牛乳 鶏飯 炒り豆腐 黒糖プリン

    ☆ 鶏飯は奄美地方の郷土料理です。ご飯に鶏肉、卵、のり、しいたけ、パパイヤの漬け物(聾学校ではつぼづけ)などをのせ、鶏の骨などからとったスープをかけて食べます。

2017年11月2日

  • 2017年11月02日(木)

    11月2日(木)

    image2

    牛乳 オイスター やきうどん 野菜の香味和え キャロットケーキ

    ☆ キャロットとは,英語で「にんじん」のことです。にんじんを使ったケーキなのでこの名前をつけました。

2017年11月1日

  • 2017年11月01日(水)

    11月1日(水)

    image1

    牛乳 ごはん 魚のきのこあんかけ キャベツサラダ ごぼう団子汁

    ☆ なめこのまわりについているヌルヌルは体に良い成分でできています。便秘の解消や血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。

2017年10月31日

  • 2017年10月31日(火)

    10月31日(火)

    image5

    《ハロウィン献立》 牛乳 黒糖パン キャベツのサラダ かぼちゃうだー 紫いもプリン

    ☆ 今日はハロウィンにちなんで「カボチャウダー」です。かぼちゃにはお肌をきれいにする「ビタミンD」がたっぷり含まれています。

2017年10月30日

  • 2017年10月30日(月)

    10月30日(月)

    image4

    牛乳 鮭たまごチャーハン キャベツのおかか和え 中華スープ 黒糖大豆

    ☆ 大豆は「畑の肉」といわれるほどタンパク質が多く含まれています。大豆と枝豆はもともと同じもので、枝豆が成熟すると大豆になります。 

2017年10月25日

  • 2017年10月25日(水)

    10月25日(水)

    image3

    牛乳 ごはん コリアン☆チキン ナムル 卵スープ

    ☆ コリアン☆チキンは、鶏肉と野菜を揚げたものを、韓国風に味付けしたものです。にんにくとごまがたっぷり入っています。

2017年10月24日

  • 2017年10月24日(火)

    10月24日(火)

    image2

    牛乳 フィッシュマリネバーガー さつまいもサラダ ミネストローネ
    ☆ さつまいもに含まれる「ヤラピン」という物質は、おなかの調子を整え、便秘を解消してくれる働きがあります。

     

2017年10月23日

  • 2017年10月23日(月)

    10月23日(月)

    image1

    牛乳 三色丼 おしんこ和え 秋の味覚汁

    ☆ 三色そぼろどんぶりは卵・鶏肉・さやいんげんの三色がきれいでおいしいどんぶりです。味だけでなく色などの見た目も大切です。

2017年10月20日

  • 2017年10月20日(金)

    10月20日(金)

    image51

    牛乳 ごはん すりみのお好み焼き 茹で野菜 ポパイサラダ 豚汁

    ☆ お好み揚げとは、すり身にキャベツやショウガを入れて揚げ、お好み焼きソースをかけて食べる聾学校オリジナル料理です!

2017年10月18日

  • 2017年10月18日(水)

    10月18日(水)

    image4

    牛乳 ごはん 豚肉と春雨の炒め物 ピーナッツ和え 味噌汁

    ☆ 豚肉にはビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミンB1は、体を元気にしてくれてダイエットにも効果があるといわれています。