記事

2018年3月20日

  • 2018年03月20日(火)

    3月20日(火)

    image13

    牛乳 ホットドッグ きのこサラダ コーンポタージュ ココアムース

    ☆ きのこサラダには3種類のきのこが入っています。きのこに含まれるビタミンDは骨を強くする効果があります。

     

2018年3月19日

  • 2018年03月19日(月)

    3月19日(月)

    image12

    牛乳 わかめごはん おでん おかか和え じゃんぼ餅

    ☆ おでんは県によって味付けや入る具が変わっていきます。関東では小麦粉からつくった「ちくわぶ」が入ります。

2018年3月15日

  • 2018年03月15日(木)

    3月15日(木)

    image11

    牛乳 ちゃんぽん 中華和え キャロットケーキ

    ☆ 卒業生のみなさんは今日で給食が終わります。人生最後の学校給食になる皆さんもいますよね!味わって食べてくださいね!!

2018年3月14日

  • 2018年03月14日(水)

    3月14日(水)

    image10

    牛乳 ごはん さばのおろし煮 ちりめんじゃこサラダ 豚汁

    ☆ さばにはEPAとDHAという脂が含まれています。この脂は血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

     

2018年3月13日

  • 2018年03月13日(火)

    3月13日(火)

    image9

    牛乳 チキンバーガー さつまいもサラダ ミネストローネ オレンジ

    ☆ さつまいもの中にはビタミンCと食物繊維が含まれています。肌をきれいにし,風邪の予防にも効果があります。

2018年3月12日

  • 2018年03月12日(月)

    3月12日(月)

    image8

    牛乳 カレーライス さっぱりサラダ フルーツヨーグルト

    ☆ ようちぶのみんなはきょうが3がっきでさいごのきゅうしょくです。たのしくたべてくださいね!

     

2018年3月9日

  • 2018年03月09日(金)

    3月9日(金)

    image7

    牛乳 ごはん 鮭の明太マヨ焼き キャベツとわかめ 五色和え つぼん汁

    ☆ つぼん汁は,熊本県人吉市の郷土料理です。たくさんの材料を入れた汁をつぼに入れて食卓に出したことからこの名前がつきました。

     

2018年3月8日

  • 2018年03月08日(木)

    3月8日(木)

    image6

    牛乳 みそバターコーンラーメン 野菜のピリ辛漬け しっとりリンゴケーキ

    ☆ りんごは西洋の国では「医者知らず」といわれるほど体に良い食材として知られています。

2018年3月7日

  • 2018年03月07日(水)

    3月7日(水)

    image5

    牛乳 ごはん 鶏肉のレモン漬け キャベツのせん切り のりツナ和え じゃがいものみそ汁

    ☆ レモンには筋肉痛などに効果があるクエン酸という成分が含まれています。

     

2018年3月6日

  • 2018年03月06日(火)

    3月6日(火)

    image4

    牛乳 米粉パン(チョコレートジャム) さつまいものグラタン ブロッコリーとカリフラワー レモンサラダ 野菜スープ

    ☆ 「ブロッコリー」の私たちが食べている部分は「花のつぼみ」と「茎」です。モコモコした部分はつぼみ。観察してみてください。

2018年3月5日

  • 2018年03月05日(月)

    3月5日(月)

    image3

    牛乳 豚キムチチャーハン 三色ナムル サンラータン あんにんフルーツ

    ☆ サンラータンは,中国語で「辛くて酸っぱいスープ」という意味です。

2018年3月2日

  • 2018年03月02日(金)

    3月2日(金)

    image2

    牛乳 ちらし寿司 千草焼き ブロッコリーマリネ すまし汁 桃ゼリー

    ☆ ひなまつりは「桃の節句」ともよばれています。それにちなんで、桃のゼリーがデザートにつきます。お楽しみに☆

     

2018年3月1日

  • 2018年03月01日(木)

    3月1日(木)

    image1

    牛乳 和風スパゲッティ おかかサラダ キャンディポテト

    ☆ おかかとは,かつおぶしのことです。鹿児島県の枕崎市はかつおの水揚げがさかんです。

     

2018年2月28日

  • 2018年02月28日(水)

    2月28日(水)

    image19

    牛乳 ごはん 豚肉と根菜の煮物 五色和え きなこ団子

    ☆ 大根・人参・ごぼうなど土の中で育った野菜を「根菜」といいます。煮物やスープで食べるとおいしいです。

2018年2月27日

  • 2018年02月27日(火)

    2月27日(火)

    image18

    牛乳 メロンパン 魚のポテト焼き ブロッコリーとカリフラワー キャベツのサラダ 野菜スープ

    ☆ ポテト焼きは魚の上に、じゃがいもと牛乳、バターで作ったトロトロのソースをかけて焼いた料理です。

2018年2月26日

  • 2018年02月26日(月)

    2月26日(月)

    image17

    牛乳 カレーライス さっぱりサラダ みかん

    ☆ 聾学校のカレーライスには,りんごやチーズ,スキムミルクなど隠し味がたくさん入っています。

2018年2月23日

  • 2018年02月23日(金)

    2月23日(金)

    image16

    牛乳 ごはん 豆腐ハンバーグ 人参グラッセ 野菜の香味和え たまねぎの味噌汁

    ☆ にんじんに含まれるビタミンAは、肌を強くするはたらきがあります。カゼを予防するはたらきもあるので、今の季節にピッタリの野菜です。

2018年2月22日

  • 2018年02月22日(木)

    2月22日(木)

    image15

    牛乳 とんこつラーメン 中華和え キャロットケーキ

    ☆ キャロットとは英語で「にんじん」のことです。にんじんがたっぷり入っているケーキです。

2018年2月21日

  • 2018年02月21日(水)

    2月21日(水)

    image14

    牛乳 ごはん ぶりの照り焼き 大根おろし キャベツとじゃこの酢の物 いも団子汁

    ☆ 芋団子汁はさつまいもを練り込んだ手作りの団子が入った、ほのかな甘みが美味しい汁です。

2018年2月20日

  • 2018年02月20日(火)

    2月20日(火)

    image13

    牛乳 ピザドッグ ごまマヨサラダ ポトフ 黒糖プリン

    ☆ 黒糖は,さとうきびからしぼった汁を煮詰めて作ります。鹿児島県はおいしい黒糖の産地として有名です。

2018年2月19日

  • 2018年02月19日(月)

    2月19日(月)

    image12

    牛乳 ソースカツ丼 ほうれんそうの香味和え 大豆もやしの味噌汁

    ☆ 聾学校の特製のソースカツ丼は,甘辛いたれをたっぷり吸ったカツがごはんの上にのっています。

2018年2月16日

  • 2018年02月16日(金)

    2月16日(金)

    image11

    牛乳 ごはん はらがわのカレー揚げ ブロッコリーマリネ 白菜のおかか和え つぼん汁

    ☆ ちくわ・かまぼこ・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけ・じゃがいもなどなど、つぼん汁は具がたっぷり入ったぜいたくな汁です。

2018年2月15日

  • 2018年02月15日(木)

    2月15日(木)

    image10

    牛乳 みそ煮込みうどん ごぼうサラダ さつまいもドーナッツ

    ☆ みそ煮込みうどんはみそと出汁にこだわっています。みそはコクのある赤みそ、出汁はそれに負けない味の煮干しとかつおでとっています。

2018年2月14日

  • 2018年02月14日(水)

    2月14日(水)

    image9

    牛乳 高菜チャーハン 野菜のピリ辛漬け さつま汁 ココアムース

    ☆ 高菜には鉄分やビタミンAが豊富に含まれています。鉄分は血液の材料になる栄養素で成長期にとても大切な栄養素です。

2018年2月13日

  • 2018年02月13日(火)

    2月13日(火)

    image8

    牛乳 グラタントースト ポパイサラダ ミネストローネ バナナ

    ☆ ミネストローネはイタリア料理です。トマトなど野菜をたっぷり入れて体に優しいスープです。

2018年2月9日

  • 2018年02月09日(金)

    2月9日(金)

    image7

    牛乳 ごはん チキン南蛮 キャベツのせん切り 春雨サラダ なめこ汁

    ☆ とりにくは体を温めるはたらきがあるといわれています。寒い時期や、カゼをひいた時に食べると体を中からあたためてくれます。冬にピッタリですね。

2018年2月8日

  • 2018年02月08日(木)

    2月8日(木)

    image6

    牛乳 スパゲッティナポリタン マスタードサラダ 甘夏のケーキ

    ☆ 甘夏のケーキの生地には鹿児島県産のみかん果汁が練り込まれています。中に入っている甘夏は熊本県産のおいしい甘夏です。

2018年2月7日

  • 2018年02月07日(水)

    2月7日(水)

    image5

    牛乳 ごはん 酢豚 中華スープ オレンジムース

    ☆ 酢豚に使う豚肉の部位は「肩ロース」という部位です。赤身と脂身のバランスが良く、噛めばかむほどおいしい部位です。

2018年2月6日

  • 2018年02月06日(火)

    2月6日(火)

    image4

    牛乳 照り焼きチキンバーガー きのこサラダ コーンポタージュ

    ☆ パンやうどん、クッキー、ケーキなどは全て小麦粉からできています。その他にはどんな食べ物が小麦粉からできているでしょうか?調べてみましょう。

2018年2月5日

  • 2018年02月05日(月)

    2月5日(月)

    image3

    牛乳 鮭たまごチャーハン レモン和え 青のりのすまし汁 大学芋

    ☆ 大学芋のさつまいもは,鹿児島県の南九州市でとれたものを使っています。はちみつをからめた甘くておいしい大学芋です。