記事
2018年11月27日
2018年11月27日(火)
11月27日(火)
牛乳 かぼちゃコロッケバーガー きのこサラダ コーンポタージュ
☆ きのこサラダには「エリンギ」「えのき」「しめじ」が入っています。きのこに含まれるビタミンDは骨を強くする働きがあります。
2018年11月22日
2018年11月22日(木)
11月22日(木)
牛乳 ベーコンときのこのトマトソースパスタ マスタードサラダ 秋の味覚ケーキ
☆ 今日の献立は専攻科の「川井田さん」「中野さん」に考えてもらった献立です。秋の味覚ケーキには秋が旬の食べ物がたくさん入っています。
2018年11月21日
2018年11月21日(水)
11月21日(水)
牛乳 ごはん チキン南蛮 線キャベツ 春雨サラダ なめこのみそ汁
☆ 新米がおいしい季節です。23日の勤労感謝の日は,昔は新嘗祭と呼ばれる祭りの日でした。この日はお米や作物の実りに感謝する日です。
2018年11月20日
2018年11月20日(火)
11月20日(火)
牛乳 コーントースト イタリアンサラダ ミネストローネ
☆ ミネストローネはトマトが入ったイタリアのスープです。野菜はたくさん入っていて体にやさしいスープです。
2018年11月19日
2018年11月19日(月)
11月19日(月)
牛乳 わかめごはん 豆腐の卵焼き ブロッコリーマリネ つぼんじる オレンジムース
☆ わかめは海の中で育ちます。わかめには食物せんいが多く含まれています。
2018年11月16日
2018年11月16日(金)
11月16日(金)
牛乳 ごはん 魚の紅葉焼き ほうれんそうのソテー 大根サラダ さといものみそ汁
☆ もみじ焼きは,秋の紅葉した木々を表現しています。ほんのりとあかく色づいたソースがかかったお魚料理です。
2018年11月15日
2018年11月15日(木)
11月15日(木)
牛乳 ちからうどん 白和え バナナケーキ
☆ ちからうどんは,うどんの上に餅がのっています。「力持ち」の「持ち」と「餅」をかけてできた言葉です。
2018年11月14日
2018年11月14日(水)
11月14日(水)
牛乳 ごはん すりみのお好み揚げ 線キャベツ 五色和え 豚汁
☆ すり身のお好み揚げとは,魚のすり身にキャベツやエビを入れて揚げ、お好み焼きソースをかけて食べる聾学校のオリジナル料理です。
2018年11月13日
2018年11月13日(火)
11月13日(火)
牛乳 ホットドッグ ごまマヨサラダ ポトフ
☆ ポトフはフランスの家庭料理です。ポトフとはフランス語で「火にかけた鍋」という意味だといわれています。
2018年11月12日
2018年11月12日(月)
11月12日(月)
牛乳 ごはん コリアン★チキン 三色ナムル 卵スープ
☆ コリアン★チキンは,鶏肉と野菜を揚げたものを韓国風に味付けしたものです。にんにくとごまがたっぷり入っています。
2018年11月9日
2018年11月09日(金)
11月9日(金)
牛乳 ★カレーライス さっぱりサラダ ★きらきらリンゴゼリー
☆ 「きらきらリンゴゼリー」は「ルルとララのきらきらゼリー」という本に登場する12ヶ月誕生石ゼリーの中から11月の誕生石ゼリーはリンゴゼリーです。
2018年11月8日
2018年11月08日(木)
11月8日(木)
牛乳 ★塩ラーメン ★りっちゃんのサラダ オールドファッションドーナツ
☆ 「りっちゃんのサラダ」とは「サラダでげんき」という絵本に登場するりっちゃんという女の子が作るサラダのことです。
2018年11月7日
2018年11月07日(水)
10月25日(木)
牛乳 和風スパゲッティ レモン酢和え さつまいもマフィン
☆ 和風スパゲッティには,しいたけが入っています。しいたけは秋の味覚のひとつです。
2018年11月07日(水)
11月7日(水)
牛乳 ごはん ★カツオと野菜のうま煮 五色なます ★豆腐とわかめのみそ汁
☆ 「にんじんとごぼうとだいこん」という絵本にでてくる材料を使ったうま煮です。根菜類は煮物やスープで食べると香りが良くおいしいです。
2018年11月6日
2018年11月06日(火)
11月6日(火)
牛乳 カンパン キャベツのサラダ 肉団子のクリーム煮 みかん果汁
☆ 今日は避難訓練に合わせて非常食のカンパンが登場します。よく噛んで食べましょう。
2018年11月5日
2018年11月05日(月)
11月5日(月)
牛乳 ★チキンライス さつまいもサラダ コンソメスープ りんご
☆ 今回のわくわくランチウィークは,読書月間とコラボして本に出てくるメニューが登場します。★印がついているメニューです。お楽しみに★
2018年11月2日
2018年11月02日(金)
11月2日(金)
牛乳 ごはん 魚のきのこあんかけ レモン酢和え ごぼう団子汁
☆ なめこのまわりについているヌルヌルは体に良い成分でできています。便秘の解消や血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。
2018年11月1日
2018年11月01日(木)
11月1日(木)
牛乳 肉うどん ごぼうサラダ スイートポテト
☆ スイートポテトは県内産のさつまいもと生クリームを使って手作りしています。さつまいもの自然な甘さがおいしいデザートです。
2018年10月31日
2018年10月31日(水)
10月31日(水)
牛乳 ごはん 豚肉と春雨の炒め物 ピーナッツ和え みそ汁
☆ ピーナッツは落花生とも呼びます。花が落ちるように土の中で実をつけるので「落花生」と呼ばれるといわれています。
2018年10月30日
2018年10月30日(火)
10月30日(火)
牛乳 米粉パン(チョコレートジャム) ミート焼き キャベツのサラダ 野菜スープ
☆ かぼちゃの旬は夏から秋です。鹿児島県にはブランドのかぼちゃの「加世田かぼちゃ」があり,生産量は全国トップレベルです。
2018年10月29日
2018年10月29日(月)
10月29日(月)
牛乳 ポークカレー さっぱりサラダ りんご
☆ 聾学校では甘口と辛口のカレーを作っています。カレーは子どもたちに大人気のメニューのひとつです。
2018年10月26日
2018年10月26日(金)
10月26日(金)
牛乳 焼き肉チャーハン ちりめんじゃこのサラダ もずくのすまし汁 ぶどうゼリー
☆ 牛乳に含まれているカルシウムは,骨や歯の成分になる他,イライラを抑えてくれる効果があります。
2018年10月24日
2018年10月24日(水)
10月24日(水)
牛乳 ごはん きびなごのかば焼き風 もやしのソテー 大根サラダ つん切り団子汁
☆ きびなごは骨ごと食べられる小魚の一種です。骨や歯を強くする「カルシウム」がたっぷり含まれています。
2018年10月23日
2018年10月23日(火)
10月23日(火)
牛乳 フレンチトースト ツナサラダ チリコンカン
☆ チリコンカンはアメリカテキサス州の料理です。ひき肉と豆をトマト味で煮込んだ料理です。
2018年10月22日
2018年10月22日(月)
10月22日(月)
牛乳 三色そぼろ丼 おしんこ和え 秋の味覚汁
☆ 秋の味覚汁には,さつまいも,さといも,しめじなど秋が旬の食材がたっぷり使われています。
2018年10月19日
2018年10月19日(金)
10月19日(金)
牛乳 ごはん 西京焼き キャベツとわかめ 五色和え かき玉汁
☆ 西京焼きとは,西京味噌といわれる白みそを使った料理です。給食では麦味噌を使ってつくっています。
2018年10月18日
2018年10月18日(木)
10月18日(木)
牛乳 味噌煮込みうどん ごぼうサラダ オールドファッションドーナツ
☆ みそは大豆から作られる食品です。鹿児島県で多く食べられているみそは「麦みそ」といって、大豆と麦から作られたみそです。
2018年10月17日
2018年10月17日(水)
10月17日(水)
牛乳 ひじきごはん 豆腐の卵焼き ブロッコリー キャベツのサラダ みそ汁
☆ わかめやのりは海の中にいる植物です。このような植物のことを「海藻(かいそう)」と呼びます。こんぶやひじきもこの仲間です。
2018年10月16日
2018年10月16日(火)
10月16日(火)
牛乳 フィッシュマリネバーガー ポパイサラダ ミネストローネ
☆ ポパイとは,ほうれんそうのことです。ほうれんそうは鉄分や葉酸が豊富で貧血の予防に役立ちます。
2018年10月15日
2018年10月15日(月)
10月15日(月)
牛乳 ごはん 松風焼き こふきいも 五色なます キャベツのみそ汁
☆ 松風焼きは,とりひき肉に味付けをし,表面にごまやけしの実をつけて焼いた料理です。給食ではごまをつけています。