記事

2019年3月19日

  • 2019年03月19日(火)

    3月19日(火)

    image13

    牛乳 ホットドッグ さつまいもサラダ ラビオリのスープ

    ☆ さつまいもの中にはビタミンCと食物繊維が含まれています。肌をきれいにし,風邪の予防にも効果があります。

2019年3月18日

  • 2019年03月18日(月)

    3月18日(月)

    image12

    牛乳 わかめごはん おでん おかか和え

    ☆ おかかとは,かつおぶしのことです。鹿児島県の枕崎市はかつおの水揚げがさかんです。

2019年3月14日

  • 2019年03月14日(木)

    3月14日(木)

    image10

    牛乳 ちゃんぽん 中華和え キャロットケーキ

    ☆ 卒業生のみなさんは今日で給食が終わります。人生最後の学校給食になる皆さんもいますよね!味わって食べてくださいね!!

2019年3月13日

  • 2019年03月13日(水)

    3月13日(水)

    image9

    牛乳 麦ごはん 豚肉と根菜のごま味噌煮 五色なます オレンジ

    ☆ 根菜とは,だいこんやにんじんごぼうなど土の中で育った野菜のことです。ごま味噌煮には,すりごまが入っています。

     

2019年3月12日

  • 2019年03月12日(火)

    3月12日(火)

    image8

    牛乳 フィッシュマリネバーガー イタリアンサラダ ミネストローネ

    ☆ マリネは肉や魚を酢やレモン汁に浸して作ります。酢には体の疲れをとるはたらきがあるといわれています。

2019年3月11日

  • 2019年03月11日(月)

    3月11日(月)

    image7

    牛乳 カレーライス さっぱりサラダ オレンジゼリー

    ☆ ようちぶのみんなはきょうが3がっきでさいごのきゅうしょくです。たのしくたべてくださいね!

2019年3月8日

  • 2019年03月08日(金)

    3月8日(金)

    image6

    牛乳 たかなチャーハン 野菜のピリ辛漬け さつまじる りんかけくるみ

    ☆ たかなは春にとれる野菜です。鉄分やビタミンAが豊富に含まれていて成長期に大切な栄養成分が含まれています。

2019年3月7日

  • 2019年03月07日(木)

    3月7日(木)

    image5

    牛乳 コーンラーメン ごぼうサラダ スイートポテト

    ☆ スイートポテトは県内産のさつまいもと生クリームを使っています。子供たちに大人気のメニューです。

2019年3月6日

  • 2019年03月06日(水)

    3月6日(水)

    image4

    牛乳 ごはん さばのおろし煮 ピーナッツ和え 豚汁

    ☆ さばにはEPAとDHAという脂が含まれています。この脂は血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

2019年3月5日

  • 2019年03月05日(火)

    3月5日(火)

    image3

    牛乳 きなこ揚げパン マカロニサラダ ポークシチュー

    ☆ きなこは大豆から作ります。大豆から作られる食品はみそ、しょうゆ,豆腐などたくさんあります。

2019年3月4日

  • 2019年03月04日(月)

    3月4日(月)

    image2

    牛乳 ソースカツ丼 ほうれんそうの香味和え 大豆もやしのみそ汁

    ☆ ほうれんそうは鉄分や葉酸が豊富な野菜です。貧血の予防に役立つといわれています。

2019年3月1日

  • 2019年03月01日(金)

    3月1日(金)

    image1

    牛乳 あけぼの寿司 千草焼き ブロッコリーマリネ すまし汁 ももゼリー

    ☆ ひなまつりは「桃の節句」ともよばれています。それにちなんで、桃のゼリーがデザートにつきます。お楽しみに☆

2019年2月28日

  • 2019年02月28日(木)

    2月28日(木)

    image1

    牛乳 肉うどん のりツナ和え さつまいもマフィン

    ☆ さつまいもにはビタミンCと食物繊維が含まれています。肌をきれいにし風邪の予防にも効果があります。

     

2019年2月27日

  • 2019年02月27日(水)

    2月27日(水)

    image7

    牛乳 ごはん マーボー豆腐 さっぱりサラダ あんにんフルーツ

    ☆ マーボー豆腐には,「テンメンジャン」という小麦から作られた甘いみそを使って味付けをしています。

2019年2月25日

  • 2019年02月25日(月)

    2月25日(月)

    image6

    牛乳 ごはん チキン南蛮 キャベツとわかめのレモン和え 春雨サラダ なめこ汁

    ☆ お酢には体の疲れをとる働きがあります。また食べ物をくさりにくくしてくれるため食中毒の予防にも効果があるといわれています。

2019年2月21日

  • 2019年02月21日(木)

    2月21日(木)

    image5

    牛乳 とんこつラーメン 中華和え しっとりりんごケーキ

    ☆ りんごは西洋の国では「医者知らず」といわれるほど体に良い食材として知られています。

2019年2月20日

  • 2019年02月20日(水)

    2月20日(水)

    image4

    牛乳 三色そぼろ丼 おしんこ和え みそけんちん汁

    ☆ 黒糖は,さとうきびからしぼった汁を煮詰めて作ります。鹿児島県はおいしい黒糖の産地として有名です。

2019年2月19日

  • 2019年02月19日(火)

    2月19日(火)

    image3

    牛乳 照り焼きチキンバーガー きのこサラダ コーンポタージュ

    ☆ きのこに含まれるビタミンDは骨を強くするはたらきがあります。きのこサラダにはしめじ・えのき・えりんぎが入っています。

2019年2月18日

  • 2019年02月18日(月)

    2月18日(月)

    image2

    牛乳 カレーライス レモンサラダ オレンジ

    ☆ 聾学校のカレーライスには,りんごやチーズ,スキムミルクなど隠し味がたくさん入っています。

2019年2月14日

  • 2019年02月14日(木)

    2月14日(木)

    image9

    牛乳 ちからうどん 五色なます チョコバナナケーキ

    ☆ ちからうどんは、うどんの上にもちが乗ったものを指します。もちはもち米から作られています。

2019年2月13日

  • 2019年02月13日(水)

    2月13日(水)

    image8

    牛乳 ごはん はらがわのカレー揚げ もやしのソテー キャベツのおかか和え つぼんじる

    ☆ ちくわ・かまぼこ・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけ・じゃがいもなどなど、つぼん汁は具がたっぷり入ったぜいたくな汁です。

     

     

2019年2月12日

  • 2019年02月12日(火)

    2月12日(火)

    image7

    牛乳 グラタントースト ポパイサラダ ミネストローネ

    ☆ ミネストローネはイタリア料理です。トマトなど野菜をたっぷり入れて体に優しいスープです。

2019年2月8日

  • 2019年02月08日(金)

    2月8日(金)

    image6

    牛乳 ごはん 鮭の明太マヨ焼き キャベツとわかめ 野菜の香味和え のっぺい汁

    ☆ のっぺい汁には白玉団子が入っています。白玉団子は白玉粉で作ります。よく噛んで食べましょう。

2019年2月7日

  • 2019年02月07日(木)

    2月7日(木)

    image5

    牛乳 和風スパゲッティ マスタードサラダ スイートポテト

    ☆ スイートポテトは鹿児島県で収穫したさつまいもを使用して作ります。

2019年2月6日

  • 2019年02月06日(水)

    2月6日(水)

    image4

    牛乳 ひじきごはん 豆腐の卵焼き ブロッコリーマリネ キャベツのサラダ みそ汁

    ☆ ひじきはのりやわかめと同じ海藻の仲間です。カルシウムや鉄・食物繊維も豊富な食材です。

2019年2月5日

  • 2019年02月05日(火)

    2月5日(火)

    image3

    牛乳 ピザドッグ レモン和え ポトフ フルーツヨーグルト

    ☆ ポトフはフランスの家庭料理でウインナーや野菜がたっぷり入っています。フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。

2019年2月4日

  • 2019年02月04日(月)

    2月4日(月)

    image2

    牛乳 ごはん 鶏肉のレモン漬け キャベツのせん切り 磯辺和え 豚汁

    ☆ とりにくは体を温めるはたらきがあるといわれています。寒い時期や、カゼをひいた時に食べると体を中からあたためてくれます。冬にピッタリですね。

     

2019年2月1日

  • 2019年02月01日(金)

    2月1日(金)

    image1

    牛乳 手巻き寿司(ツナマヨ・卵・きゅうり・かにかま) 白身魚とごぼうの団子汁 黒糖大豆

    ☆ 今日は節分献立です。オニの苦手な食べ物だといわれている「だいず」をつかっています。また、手まきずしを作ったら「東北東」を向いて食べてくださいね。

2019年1月31日

  • 2019年01月31日(木)

    1月31日(木)

    image17

    牛乳 塩ラーメン 香味和え さつまいもマフィン

    ☆ さつまいもにはビタミンCや食物繊維が多く含まれています。肌の調子を整えたり,便秘を予防してくれる働きがあります。 

2019年1月30日

  • 2019年01月30日(水)

    1月30日(水)

    image16

    牛乳 ごはん ぶりの照り焼き 大根おろし 五色なます いも団子汁

    ☆ いも団子汁のいも団子は,ゆでてつぶしたさつまいもと白玉粉を混ぜ合わせて手作りしています。ほんのり甘くもちもちした団子です。