記事

2016年2月2日

  • 2016年02月02日(火)

    【幼稚部】 豆まき

     2月2日(火)に,豆まきがありました。

    一週間前に鬼から手紙が届き子どもたちは鬼が来たらどうしよう・・・と考えていたようです。

    当日は朝登校してから,なんだかそわそわしながら過ごしていた子どもたちでした。

     「ドンドンドンドン・・・」太鼓の音と一緒に山から降りて来た赤鬼と青鬼は各クラスに入ってきました。子どもたちは大きな声で「鬼は外!福は内!」と言いながら必死に豆をまいていました。

     3年生は怖がりながらも「鬼さんにお願いがあります。わたしの中の鬼を追い出してください。」とお願いしていました。鬼に「自分の中にはどんな鬼がいるのか?」ときかれると意地悪鬼や忘れんぼ鬼,うそつき鬼など自分の行動を見つめ直した発言が返ってきました。

      最後は鬼と仲直りして,一緒に写真を撮ると鬼は山へ帰っていきました。

      いにしきやまの鬼さん!

       幼稚部の子どもたちの心の中の鬼を追い出してくれてありがとうございました。

    Photo

    2

    3

    4

    5

    6

    7_2

    8

2016年1月29日

  • 2016年01月29日(金)

    【中学部・高等部】 進路講演会

      1月29日(金)5,6校時に特別支援学校就労支援スキルアップ推進事業における進路講演会を実施しました。本校卒業生の勤務先である株式会社デンソーより,卒業生を含む3人の方にお越しいただき,進路に関する講演をしていただきました。

     人事担当の方からは,学生と社会人の違いや,将来に向けて学生の間に学んでおくべきことについて分かりやすく話していただきました。卒業生からは,実際に就職してから感じたことや苦労したこと,またそれらを克服する方法について,実体験を基に話していただきました。生徒たちは熱心に話を聞き,時折メモを取る様子も見られました。講演会の最後には質疑応答の時間が設けられ,高等部を中心に講演の内容に関することや日ごろ疑問に感じていることなど積極的に質問が出て,講師の方々から現場目線からのアドバイスや励ましの言葉をいただきました。

     講演会後の生徒からは,「就職に向けて口話や筆談の力を高めたいと思った」「経験を語ってもらえて心強かった」といった感想が聞かれ,社会に出ることを近い将来のことと捉えられるようになっている様子がうかがえました。

    Dscf5729

    Dscf5736

    Dscf5740

2016年1月22日

  • 2016年01月22日(金)

    【幼稚部】 お店屋さん見学

     1月22日(金)に,お店屋さん見学に出かけました。

     2月のお店屋さんごっこに向けての事前学習で1年生は草牟田商店街,2年生は鹿児島中央駅周辺,3年生は天文館を見学して買い物体験をしました。

     3年生はもうすぐ小学生になるので文房具の買い物をしました。自分で決めてきた文房具を選びながら買い物を楽しんでいました。困ったときは,自分から従業員さんに尋ねていた子どもたちでした。このような活動を通して子どもたちはたくさんのことを学んでいるということを改めて強く感じ,頼もしく思いました。

      各学年ともお店屋さんごっこで何屋さんをするのか決まったようです。

      次回のブログでお知らせいたします。お楽しみに!!

    1

    2

    3

    4

    5

    6

  • 2016年01月22日(金)

    【高等部】第43回 九州地区聾学校理容技術学習交流会

     1月21~22日,鹿児島,熊本,長崎の聾学校の理容科の生徒が一堂に会して,理容技術の学習交流会が熊本聾学校で開催されました。

     1日目は,生徒の自己紹介の後,伝言ゲーム等をして楽しく交流しました。

     2日目は,開会式の後,シェービングと国家試験対応のそれぞれの部門で,技術の学習会が行われました。生徒たちは,普段の授業と全く違う雰囲気の中で緊張しながらも,持てる力を発揮して頑張りました。最後は他校の先生方から技術のアドバイスをいただき,とても有意義な2日間になりました。

    この交流会は毎年,各県持ち回りで開催される学習交流会で,来年度は本校で開催される予定です。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

2016年1月18日

  • 2016年01月18日(月)

    【幼稚部】 集団交流

     1月18日(月)に,今年度最後の集団交流がありました。

     今回は和光幼稚園のすみれ組(年中)のお友達が来校してくれました。

     みんなで一緒にプレイルームでダンスやふれあい遊びをした後は,各クラスに分かれて遊びました。自己紹介やお正月遊びを楽しんだりゲームをしたりして遊びました。お昼はお弁当を一緒に食べることができ,とてもうれしそうな様子でした。

     楽しい時間はあっという間に過ぎてお別れの時間になってしまい残念そうでしたが,「また,あおうね!」と約束をしてさようならをしました。

     和光幼稚園の年中組のお友だち,一年間一緒に遊べて楽しかったよ!!

    Photo_9

    Photo_10

    Photo_11

    Photo_12

    Photo_14

    Photo_15

    Photo_16

    Photo_17

2016年1月15日

  • 2016年01月15日(金)

    【高等部】 被服科  鹿児島女子高等学校との交流及び共同学習

     1月15日(金),鹿児島女子高等学校で共同学習を行いました。今回は,福岡大村美容ファッション専門学校の田谷修宏先生にファッション関係の職業について講話をしていただき,その後にドレスのデザイン画作製の指導をしていただきました。ドレスの花の描き方が難しかった生徒は,先生から直接指導のおかげでイメージどおりのデザイン画を描くことができました。生徒から「初めは描けるのか不安だったけれど,先生が分かりやすく実際に絵を描いて説明をしてくださったので,思っていたデザインのとおり完成させることができてうれしかった。」という感想がありました。今回の学習を通して,今後の製作意欲を高めることができました。

    20160115131012509

    20160115131012624

  • 2016年01月15日(金)

    【高等部】 平成27年度高等部インターンシップ報告会

     1月15日(金)5,6校時に高等部のインターンシップ報告会を実施しました。高等部では6月と10月の2回インターンシップを行っており,報告会ではインターンシップで学んだことを発表しました。

     生徒はそれぞれプレゼンテーションソフトを使って発表資料を作成しました。インターンシップ中の写真を入れたりアニメーションを使ったりして,個性光る内容になっていました。高等部3年生は発表の最後に卒業後の社会人としての抱負を語るなど,聞きどころ満載の報告会でした。  

     当日は本校中学部の生徒も報告会に参加し,高等部,そして将来の職業生活への意識を高めるよい機会となりました。

    Photo

    Photo_2

2016年1月9日

  • 2016年01月09日(土)

    【中学部】書き初め大会

     1月9日(土)に,毎年,国語科の授業で行っている書き初めを第2回の土曜授業試行に合わせて実施しました。新しい年の抱負を各学年の毛筆の目標(1年生…楷書,2年生…行書,3年生…書き初め用紙に行書)に合わせ,手本を見ながら一画一画に注意を払い,一生懸命取り組むことができました。それぞれの集中力はすばらしく,教室の空気もいつになく張り詰めたものになりました。後日,それぞれが選んだ言葉の意味や難しかった所,気を付けた所などについて発表しました。

    Img_7665

    Img_7657

    Img_7656

    Img_7668

  • 2016年01月09日(土)

    【高等部】 選挙についての学習

      1月9日(土)「高校生の政治的教養を育む教育」の一環として,選挙についての学習が行われました。最初は選挙についての概要説明があり,新聞記事の見出しを読んだり,学校生活の中にある選挙には何があるかを確認したりしました。そのあと3つのグループに分かれて,選挙に行く意義を考えてお互いに発表し,市選挙管理委員会から借りてきた投票箱や記入台を使って模擬投票をしました。生徒から,選挙は「自分の意見を表すため」「若い世代の意見をみんなに伝えるため」という意見が聞かれました。

    Img_1233

    Img_1242

    Img_1241

    Img_1257

2016年1月7日

  • 2016年01月07日(木)

    【高等部】 鹿児島県特別支援学校技能検定に挑戦!!

     今年度から始まった県教育委員会主催の「特別支援学校就労支援・スキルアップ推進事業」の一環として1月7日(木)に鹿児島養護学校で特別支援学校技能検定(清掃部門)が行われました。県内の特別支援学校から7校30人の生徒が参加し,本校からもビギナーコース(初級)に高等部1年島内一輝さん,チャレンジコース(中級)に2年森山幹太さん,山田湧介さんが参加しました。大きな会場で多くの見学者もありとても緊張しながらも,これまでの練習の成果を十分に発揮しほとんどミスもなく,全員がそれぞれのコースの最上級を認定されました。認定証をもらった3人は,とても誇らしげで自信に満ちた表情でした。来年度は,最上級(プロフェショナルコース)の挑戦を希望しており,成長した生徒の様子を感じられる一日でした。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

2015年12月24日

  • 2015年12月24日(木)

    【生徒会】 鹿児島信用金庫からの図書券贈呈式

     12月24日(木)に鹿児島信用金庫伊敷支店に拠点を置く2つの団体,鹿信伊敷ハッピー会及び鹿信伊敷親睦ゴルフ会から図書券の寄贈がありました。

     生徒を代表して生徒会長の堀之内さんと生徒会書記の星原さんが図書券贈呈式に参加しました。生徒会長の堀之内さんはお礼の挨拶で,「今回の新校舎移転にあたり,多くの個人や団体様から御寄贈,御寄附をいただきました。これらの経験から,私たちがいかに地域の方々から,多くの応援や支援を受けていたのかを知りました。皆様方の御厚意に心から感謝します。今回いただいた図書券で購入した本を読み,知識を広げ,心を豊かにしていきたいと思います。」と述べました。

     幼児児童生徒のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

    Photo_2

2015年12月22日

  • 2015年12月22日(火)

    【中・高等部(被服科・理容科)】 かごしまの花育体験教室

       12月22日(火)かごしまの花消費拡大推進協議会主催による「かごしまの花育体験教室」が行われました。3人の講師に来ていただき,クリスマスにちなんだフラワーアレンジメント製作をしました。花育体験教室を楽しみにしていた生徒も多く,「来年も参加したい」との声が多く聞かれました。花の名前や活け方を詳しく学習し,充実した時間を過ごしました。

    Img_5122

    Img_5076

    Img_5077

    Img_5116

2015年12月15日

  • 2015年12月15日(火)

    【中学部】伊敷中学校との交流及び共同学習

     中学部では,12月15日(火)に伊敷中学校と交流及び共同学習を実施しました。「新しく移転した聾学校を紹介しよう」をテーマに,聾学校ならではの聴力測定や自立活動の学習について,また補聴器,人工内耳についての紹介を行いました。紹介するに当たって,まずは自分たちの障害について,また聾学校の特色について調べ,どうやったら伝わるかを考え,準備に取り組みました。簡単なレクリエーションや中学部の合奏の紹介も行い,短い時間でしたがお互いに有意義な交流及び共同学習となりました。

    Dsc_0144_2

    Dsc_0184

    Dsc_0189

    Dsc_0196

  • 2015年12月15日(火)

    【被服科】  鹿児島女子高等学校との交流及び共同学習

     12月15日(火),鹿児島女子高等学校で2回目の交流学習を行いました。今回はグループに分かれてクリスマスリースを作りました。リボンや毛糸,折り紙,モールなどの材料を使ってリースに飾り付けをし,とてもすてきなかわいいリースができ上がりました。最後には女子高生からクリスマスカードをもらいました。一緒に楽しみながら製作する喜びを感じた交流となりました。

    Dsc02627

    Dsc02638

2015年12月14日

  • 2015年12月14日(月)

    【乳幼児教育相談】 お楽しみ会

     12月14日(月)にお楽しみ会がありました。キャンドルサービスでは,お母さんたちの歌声の中,じっとろうそくの光を見つめ,一緒に「フー」と,吹き消すことを経験しました。また,幼稚部のお母さん方もトーンチャイムの演奏や劇を披露し,子どもたちは,興味をもって,じっと見ていました。2歳児さんのダンスや歌の発表では,飛び入り参加もありました。みんなでクリスマスソングに合わせて歌ったり踊ったり楽器を鳴らしたりして,大いに盛り上がりました。最後は,サンタクロースからプレゼントをもらい,大満足の子どもたちでした。

    Img_3888

    Img_3921

    Img_3984

    Img_3988

    Img_3995

    Img_4039

2015年12月12日

  • 2015年12月12日(土)

    土曜授業の第1回試行を実施しました!

      本校では,生きる力の育成を目指した土曜授業について,今年度は12月から2月までの第二土曜日(計3回)に幼稚部を除く各学部で試行します。12月12日(土)に1回目の試行が行われましたので,各学部の授業の様子を紹介します。

    【小学部】
      持久走大会を行いました。例年に比べお父さん方の応援も多く,子供たちは自己記録更新に向けて全力で頑張っていました。地域の方も,校門のところで応援をしてくださいました。たくさんの応援が,子供たちの走りを後押ししてくれたと思います。

    Photo_2

    Photo_3

    【中学部】
       文化祭の事後指導を行いました。保護者と一緒に文化祭の様子をDVDで視聴したり, 全国聾学校合奏コンクールに向けた練習の様子や国民文化祭「吹奏楽の祭典」に出演した映像を見たりすることで,次の目標(合奏コンクール二連覇)に向けた決意を新たにすることができました。

    Photo_4

    Photo_5

    【高等部】
       スポーツ大会(バドミントン)を行いました。例年は期末考査の後に実施していますので,少し疲れが残っていて力を発揮することが難しかったのですが,今年は疲れも取れて思い切りストレス発散ができました。保護者の応援もあり,友達や先生たちとのコミュニケーションもたくさん取ることができました。

    Photo_6

    Photo_7

2015年12月11日

  • 2015年12月11日(金)

    【幼稚部】 お楽しみ会

     12月11日(金)に,幼稚部のお楽しみ会がありました。

    各クラスでは部屋の飾りを作ったり,ツリーに飾りを付けたりしてサンタさんが来てくれるのを楽しみに待っていました。

    サンタクロースの歌を歌ったりキャンドルサービスをしたりした後,「シャンシャンシャン」と鈴の音がきこえてきました。すると・・・サンタさんがプレゼントの入った大きな袋を重そうに背負て来てくれました。

    サンタさんの登場に子どもたちは驚きの表情でしたが,一緒に「クリスマスバスケット」をして遊んだ後は,サンタさんからプレゼントをもらって大喜びでした。

    「恥ずかしいからあんまり顔を見ないで!」とちょっぴり恥ずかしがり屋なサンタさんは,プレゼントが入っていた大きな袋の中に両足を入れてジャンプをしながら帰っていきました。

      サンタさん!また来年も来てね!!

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

    Photo_6

    Photo_7

    Photo_8

    Photo_9

2015年12月10日

  • 2015年12月10日(木)

    【高等部】 理容科校外実習

     12月10日(木)に鹿児島市内の特別養護老人ホームで2回目の校外実習を行いました。生徒はそれぞれ,お年寄りの方々に言葉を掛けながら,一生懸命カットしていました。
    カット中は真剣な表情でしたが,終了後に「ありがとう」とお礼の言葉をいただいて,笑顔になっていました。これからも更に技術を高めながら,皆さんに喜んでいただけるよう続けていきたいと思います。

    Dsc04687

    Dsc04685

    Dsc04697

    P1030162

2015年12月4日

  • 2015年12月04日(金)

    【中学部・高等部】消費生活出張講座

     12月4日(金),鹿児島市消費生活センターの消費生活相談員の方を講師に招き,消費生活出張講座が行われました。「契約とは何か?」「消費者トラブルにあったらどうすればいいか?」などを,カードやDVDを使って分かりやすく教えていただきました。講座の中では,生徒代表によるロールプレイングも行われ,慎重に契約することの大切さを学ぶことができました。生徒からは,「よく考えてから買い物をしたいと思った」「困ったことがあったら一人で悩まずに周囲の人に相談することが大切だと分かった。」などの感想が聞かれました。

    Dscf5696

    Dscf5706_2

     

2015年11月27日

  • 2015年11月27日(金)

    【中学部】ふれ愛・アートフェスタかごしま出演!そして目指せ2連覇!!

     11月27日(金)から鹿児島県で開催されていた第15回全国障害者芸術・文化祭かごしま大会ふれ愛・アートフェスタかごしまに出演しました。国民文化祭に続き,たくさんの観客の前での演奏に少し緊張ぎみの生徒たちでしたが,お互いの動きやリズムを意識しながら,『心をひとつに』演奏をすることができました。次は一次審査を通過した全国聾学校合奏コンクールの二次審査へ向けて,『心をひとつに』2連覇を目指して練習を重ねていきます。

    Dsc_0090_3

    Dsc_0095_2

2015年11月21日

  • 2015年11月21日(土)

    平成27年度 文化祭を開催!

     11月21日(土)に,文化祭がありました。午前中は,体育館で舞台発表があり,各学部の幼児児童生徒たちが,力いっぱいの演技や弁論,合奏などを披露しました。また,午後からは,校内に展示された作品の鑑賞やPTAバザー,高等部産業工芸科,被服科による製品販売,理容科による実習実演などが行われました。どの製品も日頃の生徒たちの頑張りがにじみ出ているものばかりで,両手いっぱいに製品を抱えているお客さんの姿も見られました。

     移転して初めての文化祭ということもあり,多くの来賓や,地域の方々,卒業生,旧職員の皆様に来校していただき,とてもすばらしく心温まる文化祭になりました。

    <幼稚部劇>

    1_12

    <小学部劇>

    2_13

    <中学部合奏>

    3_2

    <高等部実習>

    4_2

  • 2015年11月21日(土)

    【中学部】第16回全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテスト九州大会出場!!

     10月17日(土)にかごしま文化工芸村で行われた第9回鹿児島県中学生ものづくり競技大会に,中学部から2人の生徒が出場しました。202人の応募の中から予選を勝ち抜いた14人が参加し,板材選びから部品の組立まで,4時間という長いようで短い時間の中で技術を競い合いました。結果は,3年生の渡邊龍輝さんが見事,第2位となり,第16回全国中学生創造ものづくり教育フェア木工チャレンジコンテスト九州大会への出場することになりました。(牛原太陽さん(2年生)は優良賞でした)

    『県大会の様子』

    Photo_2

    Photo_3

     11月21日(土)に宮崎県で開催された九州大会では,県大会とは違う雰囲気に緊張してしまい,十分に力を発揮することができませんでしたが,普段,味わうことのない大きな舞台で,「ものづくり」をするという貴重な経験をすることができました。

    『九州大会の様子』

    Photo_4

    Photo_5

  • 2015年11月21日(土)

    【生徒会】 鹿児島中央ライオンズクラブからの図書券贈呈式

    11月21日(土)の文化祭に合わせて鹿児島中央ライオンズクラブからの図書券の贈呈式が行われました。

     生徒を代表して図書券を受け取った生徒会副会長の森さんは,「鹿児島聾学校は,4月にこの下伊敷の地に新築移転してきました。本日はこの新校舎での最初の文化祭となりました。そのお祝いとして図書券をいただきありがとうございます。新しい本やDVDを買ってもらって,知識を広げたいと思います。」とあいさつをしました。幼児児童生徒のために有効に使わせていただきます。なお,鹿児島中央ライオンズクラブからは,図書券のほかにも文化祭のお祝いとして胡蝶蘭もいただきました。ありがとうございました。

    11_3

    2_2

     

2015年11月19日

  • 2015年11月19日(木)

    【産業工芸科】 鹿児島県高等学校工業クラブ連盟 生徒発表大会

     11月19日(木)に産業工芸科生徒8人が,鹿屋工業高校で行われた第24回鹿児島県高等学校工業クラブ連盟生徒発表大会の展示部門と競技部門に出場しました。

     ロボット競技部門では,県下の工業高校生と同じルールで競技し,結果は14チーム中7位でした。これまでのロボットの組み立や練習の成果が,大きな舞台で発揮され,自信を深めることのできた大会でした。

    Img00974_2

    Img00978

2015年11月16日

  • 2015年11月16日(月)

    旧草牟田校舎の解体工事の様子④

      旧草牟田校舎の解体工事の様子をお知らせします。現在,男子寮,4階校舎,プールを残して建物は撤去され,その分の整地工事が進んでいます。この工事が終わり次第,残りの建物も解体される予定です。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

    Photo_5

    Photo_6

2015年11月15日

  • 2015年11月15日(日)

    【高等部】 鹿児島県統計グラフコンクール表彰式

      11月15日(日)に天文館ぴらもーるアーケード内で鹿児島県統計グラフコンクールの表彰式がました。今年は,1,292点の応募作品の中から,本校の高等部生4人の作品がパソコン統計グラフの部で特選,入選に選ばれ表彰されました。

     特選の作品は本校伝統の相撲体操をヒントに,相撲を題材にしたグラフを,入選の作品は被服科の授業に関連して保育を題材にしたグラフを,それぞれ作成したものです。作品はこれから県庁や県民交流センターなど県内4箇所の展示会でも展示される予定です。

     入賞した4人の生徒は,「調べてみていろいろと勉強になった。また来年も題材を変えて応募したい。」と成果と意欲を語っていました。

    Photo_2

    Photo_2

    4_2

2015年11月6日

  • 2015年11月06日(金)

    いにしき神社で奉仕活動

     11月6日(金),地域が育む「かごしまの教育」県民週間の一環として,小学部,中学部,高等部が本校近隣のいにしき神社の清掃を行いました。
     いにしき神社には長い歴史があり,「伊敷」という地名は「いにしき」に由来するものとされています。
     児童,生徒は落ち葉や枯れ草などをたくさん拾い集め,境内や参道をきれいにすることができました。今後も地域貢献を続けていきたいと思います。

    Img_7444

    Img_7441_2

  • 2015年11月06日(金)

    【被服科】  国民文化祭大島紬フェスティバルの現場見学

     11月6日(金),被服科生徒4人が,中央公民館で行われた大島紬フェスティバル見学に行きました。

     大島紬のことを詳しく知らない生徒も目の前で行っている大島紬の点打ちの実演に注意深く見入りながら,実際に体験することがで,大島紬の魅力を体感することができました。  

     見学を終えた生徒からは,「大島紬の点打ちの体験をさせてもらって,模様をつくるのがこんなに大変なのだということが分かった」や「模様も花や蝶などがあり,おもしろかった。間近で見たらとってもきれいだった」などの感想を聞くことができました。生徒たちが鹿児島や日本の文化にさらに興味をもつ良い機会となりました。

    Photo_4

    Photo_5

2015年11月3日

  • 2015年11月03日(火)

    【中学部】国民文化祭「吹奏楽の祭典」出演!

     11月3日(火)に鹿児島県で開催されている国民文化祭の一つ「吹奏楽の祭典」に中学部生12人で出演しました。全員で『心をひとつに』を合言葉に夏休みから取り組んできた曲「ウエストサイドストーリーメドレー」をたくさんの観客の前で披露しました。8分の6拍子のリズムが難しく,時には投げ出したくなった生徒もいたようですが,最後まで諦めず,お互いに励まし合いながら練習を重ねて来た曲は,聴く人に感動を与える素晴らしい演奏になりました。

    Img_7499_2

    Img_7495

    Img_7502

    Dsc_0078_2

2015年11月2日

  • 2015年11月02日(月)

    【生徒会】 鹿児島法人会女性部会からの雑巾贈呈式

     11月2日(月)に本校で鹿児島法人会女性部会会員による手作り雑巾の贈呈式が行われました。

     活動概要等説明の後に法人会女性部会代表から,「学校は保護者をはじめとする多くの方々の税金によって,社会の共有財産として建てられています。我々の寄贈する雑巾を使って清掃することで,学校を大切にする心や世の中のためになる物事を尊ぶ心を養い,立派な大人になってください。」との言葉とともに雑巾をいただきました。

     生徒を代表して雑巾を受け取った生徒会長の堀之内さんは,「鹿児島聾学校は,4月にこの下伊敷の地に新築移転してきました。新しく設備の整った校舎での生活は清々しく,集中して学業に取り組める環境です。皆様からいただいた雑巾で毎日丁寧に校舎を清掃し,現在の清々しい環境を後輩たちに引き継いでいきたいと思います。」と答えました。幼児児童生徒のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

     

    Photo

     

    Photo_2