記事

2016年6月19日

  • 2016年06月19日(日)

    【幼稚部】 日曜参観

    Img_2801

    P1030771_2 

     6月19日(日)に,日曜参観がありました。普段の頑張りを大好きな家族にみてもらえるチャンスということもあり,子どもたちはとてもうれしそうでした。日曜参観では,事前に作って練習していた家族紹介の発表もありました。そのあとは,家族と一緒に水に浮かぶおもちゃやロケットを協力してつくり,楽しく過ごすことができました。

  • 2016年06月19日(日)

    【小・中学部】 人権親子教室「太鼓作りを通して学習しよう」

     6月19日の日曜参観日に人権親子教室が行われました。太鼓職人の宮内礼治さん(宮丸太鼓店店主)に,太鼓作りの実演をしながら「いのちをいただく」ことについて講演をしていただきました。これまで事前学習で様々なことを学んでいた子どもたちからは,「太鼓職人になろうと思ったきっかけは?」「太鼓一つに牛が何頭必要?」などたくさんの質問が出ていました。また,職業差別についての話もあり,身近な「差別」について,改めて考える良い機会となりました。

    Img_8027

    Img_8030

2016年6月16日

  • 2016年06月16日(木)

    【中学部】 道徳「いのちをいただく」2

     6月16日(木),「いのちをいただく」をテーマに2回目の授業が全学級でありました。今回はそれぞれの学年に合わせて「身近ないのち」について(3年生は差別問題まで広げて)学習しました。日曜参観日の人権親子教室「太鼓作りを通して学習しよう」が楽しみです。

    Dsc_0561_1

    Dsc_0555_1

     

    Dsc_0559

     

    Dsc_0556

     

    Dsc_0566

     

2016年6月14日

  • 2016年06月14日(火)

    【幼稚部】 集団交流

    Photo_3

    Photo_4

     6月14日(火)に,和光幼稚園との集団交流がありました。全員ではじまりの会をした後,各クラスに分かれてじゃんけん列車やフルーツバスケットなど,いろいろな遊びをしました。とってもいい天気だったので,中庭でも一緒に遊んで,友達をたくさんつくることができました。

2016年6月10日

  • 2016年06月10日(金)

    【中学部】 先輩からの話

      5月23日(月)から3週間,鹿児島国際大学の2人の学生が本校で教育実習を行いました。最終日の6月10日(金)には「先輩からの話」ということで,大学の話や,夢に向かって頑張っていること,また,同じ聴覚障害のある2人から社会に出て感じたことなどを話してもらいました。これから将来の夢について真剣に考えていかなければならない中学部生にとって,貴重な機会となりました。

    Img_8005

    Img_7999

2016年6月8日

  • 2016年06月08日(水)

    【中学部】 球技大会

      6月8日(水)に球技大会がありました。今回は「ソフトバレー」を行いました。生徒会保体部が主催者となり,準備から開閉会式の進行など自主的に進めていました。全員が参加できるように特別ルールでの対戦となり,それぞれが主体的に活躍できる大会となりました。

    Img_7992

    Cimg0501

2016年6月7日

  • 2016年06月07日(火)

    【中学部】 道徳「いのちをいただく」

      6月7日(火)に「いのちをいただく」をテーマに道徳の合同授業がありました。日曜参観日に実施予定の人権親子教室「太鼓作りを通して学習しよう」の事前学習の一環として,身の回りで使われている牛革製品を例にしながら,「身近ないのち」について学びました。

    Dsc_0546

    Dsc_0549

2016年6月2日

  • 2016年06月02日(木)

    【小学部】 スケッチ大会

     6月2日(木),小学部でスケッチ大会を実施しました。
    校内の景色や他学部生徒の学習の様子を思い思いにスケッチしていました。
    人の表情や体の動きを,生き生きと表現することができました。

    Img_7732_2

    駐車場の風景を・・・

    Img_7727_2

    スケッチにペンを入れて・・・

    Img_7734_2

    糸のこぎり作業の様子を・・・

  • 2016年06月02日(木)

    【小学部】 歯と口の健康指導

      6月2日(木),歯科医師会の先生方と歯科学院専門学校の学生による,「歯と口の健康指導」を実施しました。
     毎年,学生に虫歯にまつわる劇をしてもらい子どもたちも楽しみにしています。劇の後は教室で歯磨き実習を行いました。
     子どもたちは虫歯の原因や虫歯の進行の様子,正しいブラッシングを学習し,「歯ブラシをしっかり持とう。」「今日学んだことを忘れずに歯磨きを続けよう。」と感想を発表することができました。
     学生のみなさんたちとの楽しく交流ができてよかったです。

    Img_5855_2劇「ドラえもん」

    Img_7737_2虫歯について・・・

    Img_7743_2 いっしょにみがこう!

    Img_7748

    鏡を見て・・・

    Img_7747

    みがけたかな?

    Img_7752 Img_7754

    南日本放送のインタビューに答えました。

  • 2016年06月02日(木)

    【中学部】 歯と口の健康指導

      6月2日(木)に鹿児島歯科学院専門学校の学生による歯と口の健康指導が行われました。各学年ごとに歯の汚れや正しい歯の磨き方などの指導を受けました。また,実際に染め出し液で磨き残しのチェックをし,自分の磨き方の確認をすることができました。今回,学んだことを毎日の食事後の歯磨きで生かしていきたいです。

    Img_6312

    Img_6321_2

2016年6月1日

  • 2016年06月01日(水)

    【小学部】「マナーの時間」

    小学部では,学期1回程度,水曜日の朝,マナーについて学習しています。
     今回は「あいさつ」について取り上げました。あいさつことばは数え切れないくらいたくさんあるけれど,まずは気軽に自分からあいさつしようということや,あいさつを交わすことで楽しい気持ちになること,まわりの人と仲良くなれることなどを学習しました。
     児童会が,「玄関から食堂までの廊下を『あいさつ通り』と名付ける。」「あいさつをがんばったら賞状を授与する。」などの取組を紹介しました。今後も子どもが主体となって,元気なあいさつが交わされることを期待しています。

    Img_7723 Img_7723_2

       どちらがよいあいさつでしょうか?

    Img_7722_3 Img_7722_4

       どんなあいさつをしていますか?

    Img_7724

    あいさつことばがたくさん

    Img_7725

    児童会からの提案

2016年5月31日

  • 2016年05月31日(火)

    地震避難訓練

     5月31日(火),地震避難訓練を実施しました。
     今回は,学級担任がそばにいない状況でも安全に避難できるよう,清掃時間に震度7の地震に見舞われたことを想定しました。そのような状況でも幼児児童生徒は慌てることなく,整然と避難できました。
     そのあと,「災害への備えとして自分たちにできること」について学部ごとに話し合い,「避難先を確認する」「情報を得る手段として,筆記用具を携帯する」など意見が出ました。
     先月の熊本地震を自分自身のこととして受け止め,真剣に考えている様子がうかがえます。
     なお,本校では,熊本地震で大きな被害を受けた熊本聾学校へ,児童生徒から励ましのビデオレターや寄せ書きを送ることにしています。

    Img_7713_7

    Img_7715_3

    Img_7719_3

    理科室清掃中に・・・

    机の下に・・・

    グラウンドに避難

    Cimg0283_5

    自分にできることは?(小学部)

    2_7

    自分にできることは(中学部)

  • 2016年05月31日(火)

    【支援部】 聴覚相談センターからのお知らせ

    平成28年度の,「聴覚障害教育研修」についてお知らせです。

    詳しくはこちらからどうぞ

2016年5月30日

  • 2016年05月30日(月)

    【中学部】 高等部見学

      5月30日(月)に高等部見学がありました。1,2校時は教科学習の様子を,3,4校時は各科の実習を見学しました。それぞれの科で実習の体験も行い,生徒たちは慣れない様子でしたが一生懸命取り組んでいました。同じ校舎内にあっても,生徒たちにとって知らないことの多い高等部について,勉強する良い機会となりました。

    Img_7856

    Img_7946

2016年5月25日

  • 2016年05月25日(水)

    【小学部】 「読書の時間」

      小学部では月1回程度,水曜日の朝,本の読み聞かせをしています。
     この日は,上学年と下学年に分かれて,上学年は「くもの糸」,下学年は「れいぞうこ」を読みました。
     児童の読書量はとても多く,ふだんから本に慣れ親しんでいる様子がうかがえます。今後もたくさん本を読んでほしいと思います。

    Img_7655_6

    下学年「れいぞうこ」

    Img_7653_3

    上学年「くもの糸」

2016年5月19日

  • 2016年05月19日(木)

    【中学部】 楽しかった宿泊学習

     5月19日(木),20日(金)は,霧島へ宿泊学習に出掛けました。 
     1日目は,爽やかな風が吹く中,きりしまアートの森で芸術鑑賞をしたり,霧島自然ふれあいセンター周辺でのウォークラリーを楽しんだりしながら自然を満喫することができました。
     2日目は,野外炊飯で班ごとにカレー作りに取り組みました。同じ材料,同じ手順で作ったカレーでも味が違うことに気付き,食べ比べをする様子も見られました。
     家を離れての寝泊まりに不安を抱いた生徒もいたようですが,みんなと協力しながら,たくさんの経験をし,一段と成長したようです。

    Img_7771_3

    Img_0623

    Img_7820

    Img_7833

2016年5月13日

  • 2016年05月13日(金)

    【高等部】 一日遠足

     

     5月13日(金)高等部1・3年生,専攻科2年生で鹿児島市立科学館,鹿児島市立病院へ遠足に行ってきました。
     鹿児島市立科学館では,鹿児島を代表する火山やロケットに関する科学や,自然界の法則,科学技術に見たり,触れたりしながら学ぶ事ができました。
     鹿児島市立病院では,移転して新しくなった設備や受診の仕方を見学さしていただきました。鹿児島市立病院では,聴覚に障害のある方が安心して医療を受けられるように手話通訳者の方も勤務しており,診察・検査など病院内での様々な場面で手話通訳が利用することができるそうです。
     生徒たちにとって,楽しみながら学ぶことができた遠足となりました。

    Dscf3979_3

    Dscf3937_2

    Dscf3997

    Dscf4005_2

  • 2016年05月13日(金)

    【幼稚部】 春の一日遠足

    01ensoku1

    01ensoku2

    01ensoku3

     5月13日(金)に,平川動物公園へ行ってきました。動物園はリニューアルオープンしていて,新しい建物や動物やバス等に,子どもたちも大興奮!!動物を見たり触ったり,お弁当をみんなで食べたりして,親子でたくさん思い出を作りました。

2016年5月11日

  • 2016年05月11日(水)

    【高等部】 研修旅行

     5月11日(水)~13日(金)に,高等部2年生7人が東京方面へ研修旅行に行きました。行きの飛行機が天候不良のためかなり揺れて緊張気味の子どもたちでしたが,羽田空港に到着すると一気に緊張がほぐれ,3日間の旅行への期待が膨らんでいる様子でした。

     今年度の全体での見学地は,フジテレビ本社,日本科学未来館,東京スカイツリー,浅草周辺,東京ディズニーランドでした。テレビやインターネットを通して見たことのある風景が目の前に現れると,「想像していたより大きい」「感動した」などの感想が聞かれました。

     2日目には科別研修もあり,被服科は大学見学や江戸小紋体験,産業工芸科は日産自動車の工場見学,理容科は卒業生の働いている理容店見学を通して,進路への意識を高めたり,今後の各科での学習をさらに深めたりする機会となりました。

    Dscn9634

    P5130359_2

    Dsc07429

    P5120249_2

    Dscn9705

    Dsc_0717

2016年3月8日

  • 2016年03月08日(火)

    【中学部】全国聾学校合奏コンクール賞状伝達式

     3月8日(火)に,本校において第27回全国聾学校合奏コンクールの賞状伝達式があり,二年連続で「金賞並びに文部科学大臣賞」に輝いた中学部生に聴覚障害者教育福祉協会専務理事の櫻井様から立派な賞状と盾を頂きました。授賞式の最後に実演披露があり,このメンバーで演奏する最後の舞台となりました。

    Image1_4

    Dsc_0486

    Dsc_0488_6

2016年2月23日

  • 2016年02月23日(火)

    【小学部】 耳の日行事

     小学部では3月3日の「耳の日」に合わせて毎年耳の日行事を行っています。耳の日行事の事前学習では,補聴器や人工内耳,きこえの仕組み,音のマナーなどについて学習しました。また,きこえに関するポスターや標語,作文を作って校内に展示しました。

     2月23日(火)には,耳の日作品の表彰式や,聴覚に障害のある方が日常生活を便利で豊かに過ごすための生活関連機器について実際に触ったり,映像を見たりして学びました。その後,デフネットかごしまに勤めていらっしゃる岩山誠さんが仕事を通した様々な経験から言葉に関する学習が将来どのように生かされているのかについて子どもたちに分かりやすく話をしてくださいました。

    Photo_3

    Photo_4

    Photo_5

    Photo_6

    Photo_7

    Photo_8

  • 2016年02月23日(火)

    【乳幼児教育相談】 リトミックコンサート

    2月23日(火)幼稚部と合同でリトミックコンサートがありました。4月から9回,鹿児島国際大学の牧角先生とリトミックを楽しんできました。今年度の最後ということで,クラシックの生演奏がありました。大学生5人がそれぞれ,ピアノ,オーボエ,ユーフォニウム,サクソフォン,フルートで演奏してくださいました。子どもたちは,演奏者が素敵なドレスで登場すると目を輝かせたり,大きな声を出して喜んだりしていました。演奏中は親子で体を揺らして音楽を楽しんでいました。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

2016年2月19日

  • 2016年02月19日(金)

    【高等部】 創立記念長距離走大会及び卒業生を送る会

      2月19日(金)創立記念長距離走大会と卒業生を送る会がかごしま健康の森公園で行われました。

      大会当日は天候にも恵まれ,絶好のランニング日和でした。男子7キロ,女子5キロのコースを生徒たちは全力で走り抜きました。自己記録更新の喜びや互いに競い合うことの楽しさを味わうことができました。

     卒業生を送る会では,卒業生4人に在校生からそれぞれ感謝とはなむけの言葉を添えて色紙を渡し,それに応えて,卒業生が高校生活を振り返っての思いと後輩たちへの激励の言葉を述べました。在校生は先輩方の言葉を熱心に聞き,先輩方との別れを惜しんでいました。

    Photo

    Photo_2

  • 2016年02月19日(金)

    【幼稚部】 お店屋さんごっこ

     2月19日(金)に,お店屋さんごっこをしました。

     今年のお店屋さんは「かっこいい・かわいいさかなやさん」「うっきうきぱんやさん」「けろけろくすりやさん」の3店舗の出店となりました。たくさんの品物をみんなで力を合わせて一生懸命に作りました。「いらっしゃい!いらっしゃい!」「□□と△△をあわせて○○円になります。」「ありがとうございました。」などことばのやりとりを楽しんでいました。けろけろくすりやさんでは処方せんの説明をするなど伝える楽しさも味わいました。たくさんのお客さんで,品物が売り切れるくらいの大繁盛でした。

     お店屋さんごっこを通して,文字や数字への関心が高まったようです。

    1

    2

    3

    4

    5

    6

2016年2月18日

  • 2016年02月18日(木)

    【高等部】 理容科校外実習

      2月18日(木),鹿児島市内の特別養護老人ホームにて,今年度最後の校外実習を行いました。生徒はそれぞれ真剣な表情でカットをしていました。この実習を楽しみにしてくださっている入所者の方から,「ありがとう」と感謝の言葉をいただくと,それまでの緊張がほぐれ,笑顔になっていました。出発前に校長室で生徒それぞれ目標を持って頑張ることを発表し,そのことに心掛けて実習に取り組んでいました。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

2016年2月13日

  • 2016年02月13日(土)

    【生徒会】 高等部後期生徒総会

     2月13日(土)1校時に高等部後期生徒総会が行われました。

     生徒会長堀之内さんの挨拶に続き,各学級・生徒会専門部の年間反省,平成27年度生徒会中間会計報告の順で総会が進められていきました。年間反省では,それぞれの学級と専門部が年間の目標に対する反省を発表し,それを熱心に聞いて,1年間を振り返っている様子でした。その他の要望では,生徒全員が挙げられた意見について活発に協議し,充実した後期生徒総会となりました。

    Photo

    Photo_2

2016年2月10日

  • 2016年02月10日(水)

    【中学部】全国聾学校合奏コンクール「金賞並びに文部科学大臣賞」2連覇達成!!

     中学部全員で挑んだ第27回全国聾学校合奏コンクールにおいて,2年連続の「金賞並びに文部科学大臣賞」に輝きました。3月8日(火)には,主催者である聴覚障害者教育福祉協会の櫻井博専務理事が来校され,表彰式が行われる予定です。

     演奏曲はレナード・バーンスタイン作曲の「ウエストサイドストーリー メドレー」です。少し不安な感じの音をマリンバやシロフォンで奏でる「プロローグ」,ラテン系のリズムと『マンボー!』の掛け声で盛り上げる「マンボ」,情熱的なメロディをバイオリンや鍵盤ハーモニカで表現した「マリア」。そして様々な楽器やパフォーマンスが登場し,楽しく演奏する「アメリカ」へと続く4曲のメドレーです。

     これまで,たくさんの行事が続く中で,少ない空き時間を自分たちで調整しながら頑張って練習してきました。「努力は人を裏切らない」ことを証明できた受賞となりました。協会からは,以下のような講評をいただきました。

     引き込まれる演奏です。テンポがあがるその中で拍をよくとらえています。冒頭のリズムが少々重たいのが惜しいけれど,マリアの歌のあたりの響きはとても美しいし,後のリズミカルな音楽も素敵でした。アンサンブル能力の高さを感じました。各個人の演奏能力,リズム感などレベルの高いものでした。各々が生き生きとしています。様々なアイデアがセンスよくきらめくアンサンブルです。アメリカのリズムもとても上手です。パーカッションの演奏法が優れていますね。バイオリンへの初挑戦ですが,今後も頑張ってほしいです。パフォーマンスの工夫をして,見せる演奏になっていました。これからも素晴らしい演奏を聴かせてくれることと期待しています。 おめでとうございます。

    Dsc_0416_6

2016年2月9日

2016年2月8日

  • 2016年02月08日(月)

    【高等部】 被服科 針供養

     2月8日(月),針供養を行いました。針供養とは,被服実習等で使用して折れたり,曲がったり,さびたりした針に感謝の気持ちを込めて供養し,さらなる裁縫技術の上達を願う行事です。生徒一人一人が,1年間の被服実習の思い出を発表し,針に感謝をしながらこんにゃくに刺して供養をしました。

    Img_2228_2

    Img_2257

    Img_2234

    Img_2264

  • 2016年02月08日(月)

    【高等部】 高等部生徒会役員選挙

     2月8日(月)5校時に高等部生徒会3役を決定する役員選挙が行われました。

     まず,初めに現生徒会長の堀之内さんが「平成28年度の生徒会役員を決める大事な選挙です。立候補者の演説を聞き,鹿児島聾学校の未来を担うにふさわしい候補者を選びましょう。また,立候補者は自分の熱い想いを投票する人に伝えられるよう,精一杯の演説をしてください。」と挨拶をしました。今年度は生徒会役員候補として5人の生徒が立候補し,それぞれの候補者が「鹿児島聾学校をどのような学校にしたいか」しっかりアピールを行っていました。演説後,実際に選挙で使用されている記載台,投票箱を用いて投票を行いました。

    Photo

    Photo_2