アーカイブ

2019年2月

  • 2019年02月22日(金)

    幼稚部 お別れ遠足

    2月22日(金),水族館へ行きました。いろいろな魚を自由に見たり,自分の好きな魚を探したりと,親子で楽しく話をしながら過ごしました。イルカの時間では,イルカのジャンプに大興奮でした。

    学校に戻り,お弁当を食べた後は,卒業生と一緒にレクリエーションをしました。卒業生とハグやじゃんけんをしたり,おんぶしてもらったり,なべなべそこぬけをして遊んだりしました。「今までありがとう」の気持ちを込めて2年生から3年生へ手作りランドセルをプレゼントしました。

    IMG_4719 DSC08403
    IMG_1031 DSC08412
    DSC08432 DSC08434
    DSC08437 DSC08450

     

  • 2019年02月15日(金)

    幼稚部 お店屋さんごっこ

     2月15日(金),1年生はたこ焼き屋さん,2年生は帽子屋さん,3年生はおもちゃ屋さんをしました。学年で実際にお店屋さんを見学し,どんなお店にするか話し合いました。

     お店の商品を工夫して作ったり,店員さんとお客さんのやり取りの仕方を考えたりしました。当日は店員さんとお客さんを交代しながら,自分の好きなお店で満足いくまで買い物をしました。

    IMG_4591 IMG_4610
    IMG_4613 DSC08261
    DSC08307 DSC08297
    DSC08251 IMG_4677
    IMG_4634  

     

  • 2019年02月14日(木)

    高等部 理容科 理容校外実習

     2月14日(木),鹿児島市の特別養護老人ホーム愛泉園で,今年度3回目の理容校外実習を行いました。生徒たちは,毎日の授業で磨いたカット技術で,施設利用者の方々に喜んでいただくことを目標に,限られた時間の中で,一人一人丁寧に頭髪のカットをしました。

     理容科では,年3回の理容校外実習をとおして,豊かな人間性を育んでいます。

    1 2
    3 4

     

  • 2019年02月09日(土)

    小学部 耳の日

    小学部では3月3日の「耳の日」に合わせて毎年耳の日行事を行っています。耳の日行事の事前学習では,補聴器や人工内耳の管理の方法を学習したり,障害認識について友達と話し合ったりしました。また,きこえに関するポスターや標語,作文を作成し,校内に展示しました。

    2月9日(土)には,展示した作品の表彰式を行いました。その後,乳幼児教育相談に通っていた本校中学部職員の俵積田知里先生に「聞こえなくても,社会の一人として」という演題の講演を行いました。地元の小学校生活のことや夢をかなえるために頑張ったこと,そして社会の一人として小学生のみんなにもできることや頑張ってほしいことなど,分かりやすく話をしてくださいました。

    作品掲示 (2) CIMG8258
    CIMG8267 CIMG8309

     

  • 2019年02月01日(金)

    幼稚部 まめまき

     2月1日(金),朝からドキドキしていた子どもたち。太鼓の音がきこえ,赤鬼・青鬼が教室に入ってくると緊張も最高潮になり,先生にしがみついたり,逃げ回ったり,泣きながらも「鬼は外!」と言いながら豆をなげたりしていました。最後は,鬼に『自分の退治したい鬼』を言い,握手で仲直りをしました。

    IMG_0882 DSC08167
    IMG_0944 IMG_0924
    DSC08204 DSC08226
    DSC08208  

     

  • 2019年02月01日(金)

    乳幼児教育相談 豆まき

    2月1日に節分にちなんで豆まきをしました。鬼のお面作りや豆を入れる容器作りもしました。鬼の登場を前に鬼のパネルで「おには~そと~ ふくは~うち~」と豆まきの練習もしました。大きな太鼓の音で登場した赤鬼・青鬼を見て泣き出す子,怖がって母親にしがみつく子,鬼に興味をもって近づく子,豆を投げて追い払おうとする子,様々な反応や表情が見られました。

    IMG_0341 IMG_0328
    IMG_8821 IMG_8870
    IMG_8820 IMG_8859
    IMG_0384 IMG_8895