アーカイブ

2016年2月

  • 2016年02月23日(火)

    【小学部】 耳の日行事

     小学部では3月3日の「耳の日」に合わせて毎年耳の日行事を行っています。耳の日行事の事前学習では,補聴器や人工内耳,きこえの仕組み,音のマナーなどについて学習しました。また,きこえに関するポスターや標語,作文を作って校内に展示しました。

     2月23日(火)には,耳の日作品の表彰式や,聴覚に障害のある方が日常生活を便利で豊かに過ごすための生活関連機器について実際に触ったり,映像を見たりして学びました。その後,デフネットかごしまに勤めていらっしゃる岩山誠さんが仕事を通した様々な経験から言葉に関する学習が将来どのように生かされているのかについて子どもたちに分かりやすく話をしてくださいました。

    Photo_3

    Photo_4

    Photo_5

    Photo_6

    Photo_7

    Photo_8

  • 2016年02月23日(火)

    【乳幼児教育相談】 リトミックコンサート

    2月23日(火)幼稚部と合同でリトミックコンサートがありました。4月から9回,鹿児島国際大学の牧角先生とリトミックを楽しんできました。今年度の最後ということで,クラシックの生演奏がありました。大学生5人がそれぞれ,ピアノ,オーボエ,ユーフォニウム,サクソフォン,フルートで演奏してくださいました。子どもたちは,演奏者が素敵なドレスで登場すると目を輝かせたり,大きな声を出して喜んだりしていました。演奏中は親子で体を揺らして音楽を楽しんでいました。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4
  • 2016年02月19日(金)

    【高等部】 創立記念長距離走大会及び卒業生を送る会

      2月19日(金)創立記念長距離走大会と卒業生を送る会がかごしま健康の森公園で行われました。

      大会当日は天候にも恵まれ,絶好のランニング日和でした。男子7キロ,女子5キロのコースを生徒たちは全力で走り抜きました。自己記録更新の喜びや互いに競い合うことの楽しさを味わうことができました。

     卒業生を送る会では,卒業生4人に在校生からそれぞれ感謝とはなむけの言葉を添えて色紙を渡し,それに応えて,卒業生が高校生活を振り返っての思いと後輩たちへの激励の言葉を述べました。在校生は先輩方の言葉を熱心に聞き,先輩方との別れを惜しんでいました。

    Photo

    Photo_2

  • 2016年02月19日(金)

    【幼稚部】 お店屋さんごっこ

     2月19日(金)に,お店屋さんごっこをしました。

     今年のお店屋さんは「かっこいい・かわいいさかなやさん」「うっきうきぱんやさん」「けろけろくすりやさん」の3店舗の出店となりました。たくさんの品物をみんなで力を合わせて一生懸命に作りました。「いらっしゃい!いらっしゃい!」「□□と△△をあわせて○○円になります。」「ありがとうございました。」などことばのやりとりを楽しんでいました。けろけろくすりやさんでは処方せんの説明をするなど伝える楽しさも味わいました。たくさんのお客さんで,品物が売り切れるくらいの大繁盛でした。

     お店屋さんごっこを通して,文字や数字への関心が高まったようです。

    1

    2

    3

    4

    5

    6

  • 2016年02月18日(木)

    【高等部】 理容科校外実習

      2月18日(木),鹿児島市内の特別養護老人ホームにて,今年度最後の校外実習を行いました。生徒はそれぞれ真剣な表情でカットをしていました。この実習を楽しみにしてくださっている入所者の方から,「ありがとう」と感謝の言葉をいただくと,それまでの緊張がほぐれ,笑顔になっていました。出発前に校長室で生徒それぞれ目標を持って頑張ることを発表し,そのことに心掛けて実習に取り組んでいました。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

  • 2016年02月13日(土)

    【生徒会】 高等部後期生徒総会

     2月13日(土)1校時に高等部後期生徒総会が行われました。

     生徒会長堀之内さんの挨拶に続き,各学級・生徒会専門部の年間反省,平成27年度生徒会中間会計報告の順で総会が進められていきました。年間反省では,それぞれの学級と専門部が年間の目標に対する反省を発表し,それを熱心に聞いて,1年間を振り返っている様子でした。その他の要望では,生徒全員が挙げられた意見について活発に協議し,充実した後期生徒総会となりました。

    Photo

    Photo_2

  • 2016年02月10日(水)

    【中学部】全国聾学校合奏コンクール「金賞並びに文部科学大臣賞」2連覇達成!!

     中学部全員で挑んだ第27回全国聾学校合奏コンクールにおいて,2年連続の「金賞並びに文部科学大臣賞」に輝きました。3月8日(火)には,主催者である聴覚障害者教育福祉協会の櫻井博専務理事が来校され,表彰式が行われる予定です。

     演奏曲はレナード・バーンスタイン作曲の「ウエストサイドストーリー メドレー」です。少し不安な感じの音をマリンバやシロフォンで奏でる「プロローグ」,ラテン系のリズムと『マンボー!』の掛け声で盛り上げる「マンボ」,情熱的なメロディをバイオリンや鍵盤ハーモニカで表現した「マリア」。そして様々な楽器やパフォーマンスが登場し,楽しく演奏する「アメリカ」へと続く4曲のメドレーです。

     これまで,たくさんの行事が続く中で,少ない空き時間を自分たちで調整しながら頑張って練習してきました。「努力は人を裏切らない」ことを証明できた受賞となりました。協会からは,以下のような講評をいただきました。

     引き込まれる演奏です。テンポがあがるその中で拍をよくとらえています。冒頭のリズムが少々重たいのが惜しいけれど,マリアの歌のあたりの響きはとても美しいし,後のリズミカルな音楽も素敵でした。アンサンブル能力の高さを感じました。各個人の演奏能力,リズム感などレベルの高いものでした。各々が生き生きとしています。様々なアイデアがセンスよくきらめくアンサンブルです。アメリカのリズムもとても上手です。パーカッションの演奏法が優れていますね。バイオリンへの初挑戦ですが,今後も頑張ってほしいです。パフォーマンスの工夫をして,見せる演奏になっていました。これからも素晴らしい演奏を聴かせてくれることと期待しています。 おめでとうございます。

    Dsc_0416_6

  • 2016年02月09日(火)

    【施設開放】平成28年度体育施設等開放事業説明会の実施について

    平成28年度の本校体育施設(体育館・武道館・グラウンド)開放事業に係る説明会を次の日程で開催します。利用を希望される方は御出席ください。

    期日:平成28年3月4日(金) 15:00~

    場所:本校応接室

  • 2016年02月08日(月)

    【高等部】 被服科 針供養

     2月8日(月),針供養を行いました。針供養とは,被服実習等で使用して折れたり,曲がったり,さびたりした針に感謝の気持ちを込めて供養し,さらなる裁縫技術の上達を願う行事です。生徒一人一人が,1年間の被服実習の思い出を発表し,針に感謝をしながらこんにゃくに刺して供養をしました。

    Img_2228_2

    Img_2257

    Img_2234

    Img_2264

  • 2016年02月08日(月)

    【高等部】 高等部生徒会役員選挙

     2月8日(月)5校時に高等部生徒会3役を決定する役員選挙が行われました。

     まず,初めに現生徒会長の堀之内さんが「平成28年度の生徒会役員を決める大事な選挙です。立候補者の演説を聞き,鹿児島聾学校の未来を担うにふさわしい候補者を選びましょう。また,立候補者は自分の熱い想いを投票する人に伝えられるよう,精一杯の演説をしてください。」と挨拶をしました。今年度は生徒会役員候補として5人の生徒が立候補し,それぞれの候補者が「鹿児島聾学校をどのような学校にしたいか」しっかりアピールを行っていました。演説後,実際に選挙で使用されている記載台,投票箱を用いて投票を行いました。

    Photo

    Photo_2

  • 2016年02月02日(火)

    【幼稚部】 豆まき

     2月2日(火)に,豆まきがありました。

    一週間前に鬼から手紙が届き子どもたちは鬼が来たらどうしよう・・・と考えていたようです。

    当日は朝登校してから,なんだかそわそわしながら過ごしていた子どもたちでした。

     「ドンドンドンドン・・・」太鼓の音と一緒に山から降りて来た赤鬼と青鬼は各クラスに入ってきました。子どもたちは大きな声で「鬼は外!福は内!」と言いながら必死に豆をまいていました。

     3年生は怖がりながらも「鬼さんにお願いがあります。わたしの中の鬼を追い出してください。」とお願いしていました。鬼に「自分の中にはどんな鬼がいるのか?」ときかれると意地悪鬼や忘れんぼ鬼,うそつき鬼など自分の行動を見つめ直した発言が返ってきました。

      最後は鬼と仲直りして,一緒に写真を撮ると鬼は山へ帰っていきました。

      いにしきやまの鬼さん!

       幼稚部の子どもたちの心の中の鬼を追い出してくれてありがとうございました。

    Photo

    2

    3

    4

    5

    6

    7_2

    8