アーカイブ

2021年5月

  • 2021年05月27日(木)

    【乳幼児教育相談】さつまいもの苗植えをしました。(あお組:1歳児)

    5月25日(火),梅雨の晴れ間に,さつまいもの苗を植えました。

    土をスコップですくったり落としたりする感触を楽しむ子,

    土の中の虫をじっくり観察する子,それぞれ畑での時間を満喫した後,

    お母さんと一緒に苗を植えました。

    無題7
    無題8

     

  • 2021年05月27日(木)

    5月の図書館

    5月のテーマは,「ポジティブ読書のすゝめ」です。

    前向きな気分になる絵本や図書,新聞記事などを展示中です。

    1
    2

     

  • 2021年05月27日(木)

    【乳幼児教育相談】第2回楽しいリトミック(きいろ組:2歳児)

    5月25日(火),今年度2回目の牧角先生とのリトミックがありました。

    今回のメインの活動は「スカーフであそぼう」でした。

    子供たちは,色とりどりのスカーフに目を輝かせ,

    楽しく活動することができました。

    無題10
    無題9

     

  • 2021年05月25日(火)

    【乳幼児教育相談】祖父母懇談会

    5月24日(月),祖父母懇談会を開催しました。

    今回は乳幼児教育相談と幼稚部から3人のおばあちゃんが参加されました。

    幼稚部の参観の後,ひよこ組の教室にてひよこ組の活動の紹介や絵本の読み聞かせ講習,自由懇談を行いました。

    自由懇談は,日頃お孫さんと過ごす中で感じている思いを語り合ったり,

    関わり方のヒントなどの情報交換をしたりと,楽しく充実した時間となりました。

    無題6

     

  • 2021年05月20日(木)

    高等部前期生徒総会

    5月17日(月)6校時に高等部前期生徒総会が行われました。

     始めに生徒会長が生徒総会の意義や目的を挨拶の中で話し,各学級・生徒会専門部の年間目標,令和3年度生徒会予算案,高等部の3つの約束の順で総会が進められていきました。学級目標や専門部の年間目標では,改めて自分の役割を自覚することができました。高等部の3つの約束ではマナーを守る,相手の立場になって考えるなど生活する上で大事にしてほしいことを高等部生全員で確認することができました。

    ブログ用1
    ブログ2
    ぶろぐ3
    ブログ4

     

  • 2021年05月18日(火)

    【乳幼児教育相談】春の一日遠足

    5月14日(金)平川動物公園に行きました。親子で写真カードを見て,「一緒だね。」「これはきりんだね。」「かばはどこかな。」と話をしながら園内を散策しました。「おさるさんを見たい。」と写真カードを握りしめて探していたお友達は,さるを見つけて親子で大喜びしていました。本物の動物を見ることができ,みんなとてもうれしそうでした。

    無題4
    無題5

     

  • 2021年05月18日(火)

    【幼稚部】春の一日遠足

    5月14日(金),平川動物公園へ行きました。

    入り口に集合し,それぞれの学年で動物園を巡りました。

    事前に各学年で,見たい動物を決めて,順番やコースを考え,

    当日は大雨になることなく,動物を見ることができました。

    親子でパンフレットを見て話をしながら周ることもできました。

    無題1
    無題2
    無題3

     

  • 2021年05月14日(金)

    【乳幼児教育相談】出水市 出張相談

    5月12日は,出水市役所で,遠隔地支援の一環として乳幼児教育相談の出張相談がありました。

    今回は,1組の親子が参加し,歌遊びや絵本,ボール遊びなどを楽しみました。

    次回は,6月9日に鹿屋市での出張相談を予定しています。

    無題3

     

  • 2021年05月07日(金)

    「本年度の体験学習会に関するお知らせ」

        例年,秋に実施していました一日体験学習会を,本年度は6月に実施いたします。 6月23日(水)は中学部・高等部の体験を,翌24日(木)は幼稚部・小学部の体験を予定しています。詳細は,実施要項を御覧ください。 感染症の状況によっては中止になる場合もありますので,御了解ください。 また,この体験学習会の日以外でも,随時,体験を受け入れておりますので,希望される方は,聴覚相談センターまでお問い合わせください。

    TEL 099-228-2200

    FAX 099-228-2211

    R3実施要項

    R3体験参加申込(子供用)FAX送信票