記事

2013年12月18日

  • 2013年12月18日(水)

    【高等部】 被服科・理容科 調理実習講座

     12月18日(水)に,文部科学省委託事業「特別支援教育に関する実践研究充実事業」の一環として,被服科と理容科の生徒9名を対象に,調理実習講座を行いました。

     講師には,本場フランスで料理の勉強をされ,ラジオやテレビでも活躍されている,「リストランテさくら」のオーナーシェフ福盛正人さんをお招きし,「かぼちゃスープ」,「じゃがいもグラタン」,「ごまムース」の作り方を実演しながら教えていただきました。

    Photo_5 
     卵白を泡立てるときの泡立て器の使い方や,野菜を切るときの包丁の角度や引き方,ローリエやニンニクでの風味付け等,本格フレンチを教えていただき,さらに,パフォーマンスで「ガトーショコラ」も作っていただきました。繊細かつ大胆なプロの技に生徒たちは目を輝かせて見入っていました。

    22_2 

     生徒からは,「かぼちゃや玉ねぎを切るのが難しかったけれど,福盛さんに切り方を教えていただきコツがわかった。」,「また家でも作って家族に食べてもらいたい。」等の感想が聞かれました。

     料理をすることや食べることの楽しさを感じ,食への興味関心が高まった調理実習講座となりました。次回の調理実習講座は,1月を予定しております。

     

2013年12月17日

  • 2013年12月17日(火)

    【高等部】 被服科 被服製作共同学習

     12月17日(火),鹿児島女子高等学校との共同学習を行いました。今回は,初めて生活科学科被服類型2年生との被服製作の授業で,「浴衣の柄合わせ」を行いました。本校の生徒は,鹿児島女子高等学校の生徒と一緒に,実際に反物を使った柄合わせの説明を熱心に聞いていました。

    Img_4237 

     柄の種類に応じた柄合わせの方法を学び,生徒からは「いろいろな柄の反物を見て,様々な柄合わせの仕方を知ることができてよかった。柄の置き方で浴衣の雰囲気が変わることが分かった。」などの感想が聞かれました。

     次回は,1月に鹿児島女子高等学校との服飾手芸での共同学習を予定しています。

2013年12月12日

2013年12月11日

  • 2013年12月11日(水)

    【中学部】 次世代を担う子どもの文化芸術体験「打楽器講習会」

     12月11日,ブリヂストン吹奏楽団久留米音楽監督の冨田篤先生を講師にお迎えし,打楽器の講習会が行われました。和太鼓やカホンを使って,8分の7拍子のリズムを教えてもらいました。1月24日(金)には,冨田先生と一緒に演奏する予定です。

     講習会の最後には,一緒に教えていただいた島田亜希子先生にマリンバで「ホワイトクリスマス」を演奏してもらいました。

    Img_3939

    Img_3986

2013年12月9日

2013年12月5日

  • 2013年12月05日(木)

    【高等部】 産業工芸科 鹿児島市技能体験教室

     12月5日(木)鹿児島市の障害者技能向上支援事業の第3回目となる今回は,前回に引き続き,鹿児島高等技術専門校において技能体験教室(建築塗装)に参加しました。鹿児島高等技術専門校の指導員,先生方の指導のもとイラストペイントを体験しました。与えられたベニヤ板に,図面をもとに下書きをして,養生を行い,生徒が自分の好きな色へ調色をして,刷毛を使いはみ出さないように丁寧に塗装をしました。 先生方に曲線の塗り方,調色の方法など,細かな部分まで丁寧に教えていただき,学校で学ぶ機会の少ない塗装について,その技術を生徒たちが楽しみながら学ぶことができ,個性溢れる作品を完成させることができました。  生徒たちはお互いの作品を見せ合い,とても感動している様子でした。

     

    Ggg

2013年11月24日

  • 2013年11月24日(日)

    【高等部】全国障害者技能競技大会 アビリンピック

     平成25年11月22日(金)~24日(日)に千葉県の幕張メッセで,全国障害者技能競技大会が開かれ,家具部門に高等部産業工芸科2年 小吉 泰生くんが鹿児島県代表として参加しました。
     競技内容としては与えられた材料を,手工具,木工機械を用いて制限時間内に仕上げていき,技の精度を競い合います。今年度の課題は「花台」でした。
     全国大会の雰囲気や普段と違う作業環境にとても緊張している様子でしたが,練習してきた成果を十二分に発揮し,本番で初めて時間内に完成することができました。
     「本番が始まったら,いつも以上に集中することができた。」と,本番を終え,ほっとした表情で話してくれました。
     結果は,銅賞を受賞することができました。本人は,この結果に驚いていましたが,メダルを手にし,自信につながった様子でした。
      
     今回は,納得いく作品に仕上げることができなかったので,これからも授業や練習をとうしてまた挑戦したいと,来年に向けて目標を立てていました。

    Kokok

     

2013年11月15日

2013年10月31日

  • 2013年10月31日(木)

    「安全祈願祭」

     平成25年10月31日(木)に,本校が移転する鹿児島市下伊敷一丁目の鹿児島盲学校跡地において,新設移転工事の安全祈願祭が行われました。敷地面積 約19,000㎡,延べ床面積は9,957㎡で,屋根には約170kWの太陽光発電設備が設置され,平成27年4月の開校予定です。安全に工事が行われ,すばらしい施設が完成することを期待しています。

    Photo_2

2013年10月24日

2013年10月23日

2013年9月28日

  • 2013年09月28日(土)

    第66回 運動会

     9月28日(土),さわやかな秋空の下,第66回運動会が開催されました。

    「一致団結!!そこに友情の華が咲く☆」のテーマのもと,みんな力一杯頑張り,練習の成果を発揮することができました。たくさんの方々のご来校,ご声援,ありがとうございました。

     幼児児童生徒の輝いている姿をどうぞご覧下さい。

    Photo

2013年9月20日

  • 2013年09月20日(金)

    【高等部】 産業工芸科 鹿児島市技能体験教室

     9月20日(金)鹿児島市の障害者技能向上支援事業により,7月に行われました職場見学に引き続き,2回目となる今回は,鹿児島高等技術専門校において技能体験教室が行われました。
     鹿児島高等技術専門校の指導員,県木工技能士会会員の先生方の指導のもと「掛け障子」の製作に取り組みました。                       
     木材の木目を確認し,墨付け(寸法を測り印をつけること)を行い,墨付けをもとに,のこぎり,のみ,木工機械を使い加工していきました。
     先生方に細かな部分まで丁寧に教えていただき,様々な技術に触れ,生徒たちはとても感動していました。学校で学んだことを思い出しながら製作に励み,なんとか参加した全員が作品を完成することができました。
     今回の技能体験教室では,現場で働かれている方々に直接ご指導していただき,実際に製作することで,より実践的な技術を学ぶことができ,生徒たちも学校に帰ってから作品製作に生かしていきたいと,とても刺激になった様子でした。

     

    Photo_4

     

2013年9月19日

  • 2013年09月19日(木)

    【高等部】 被服科・理容科 浴衣着付け教室

     9月19日(木),米森きもの学院・米森礼法教室の米森珠美さんに被服科・理容科の生徒計9名,浴衣の着付け,あいさつの仕方,着物のたたみ方を昨年度に引き続いて指導して頂きました。

     生徒は,浴衣の着付けや帯の結び方が1人でできるように試行錯誤しながら,着付けを行っていました。昨年度と比べ,1人で着付けられるようになった生徒が増え,浴衣の正しいたたみ方もできるようになりました。

    Kituke 
    男子,女子生徒ともに米森先生に美しい着付け方のお手本を見せて頂きました。

    Kituke2
    正しい浴衣のたたみ方の指導

    Kituke3 
    美しいあいさつの指導

     生徒からは,「去年よりきれいに浴衣を着ることができた」 「教えて頂いたあいさつの仕方を普段の生活でもできるようになりたい」という声を聞くことができました。浴衣の着付けだけでなく,美しいあいさつの仕方も学ぶことのできた大変貴重な体験となりました。

     

     

     

2013年9月18日

  • 2013年09月18日(水)

    【高等部】 被服科 共同学習

     9月18日(水),鹿児島女子高等学校と服飾手芸の共同学習を被服科生徒2名が行いました。今回で2回目となる服飾手芸の共同学習は,「かぎ編みでのアクリルたわしづくり」を行いました。鹿児島女子高等学校の先生が,書画カメラを使いながら様々な編み方を分かりやすく説明してくださいました。

    Hii
     本校の生徒は,鹿児島女子高等学校の生徒と筆談でコミュニケーションをとったり,実際にお手本を見せてもらったりしながら一緒に作品を作っていました。

    Hii2

     今回の共同学習を通して生徒たちから「かぎ針編みは思っていたより難しかったが楽しかった」 「集中して編むことができて楽しかった」などの意見を聞くことができました。

    次回は,10月に鹿児島女子高等学校との交流学習を予定しています。

2013年9月5日

2013年8月23日

  • 2013年08月23日(金)

    【高等部】 全国高等学校ロボット競技大会 鹿児島県予選出場

     8月23日(金),全国高校学校ロボット競技大会鹿児島県予選が,鹿児島市勤労青少年ホーム体育館で開かれ,県内より15チームが参加し,初参加となる本校からも産業工芸科より1年生2名が参加しました。

     協議内容は,コース内に設けられた様々な障害物をリモコン型ロボット,自立型ロボットが協力してクリアしていき,到達したエリアなどによって得点になり,獲得した得点により順位を競います。

     生徒達は,夏休みに入ってからも学校に来てアイディアを練り,ロボットを作り上げ,完成したロボットの操作練習を重ね,大会へと臨みました。  

     競技本番では,難関である橋を渡りきるところまで進むことができ,順位も全参加チームの真ん中以上で終えることができました。  

    競技を終えた生徒は,テレビからの取材を受けた際に,「来年はコースを走りきるロボットを作りまた挑戦したい」と,すでに,来年へ向けて意欲を燃やしていました。

    P8230062   P8230020_4

                                     P8230103




2013年8月7日

2013年7月26日

  • 2013年07月26日(金)

    【聴覚障害教育研修】

    726()に聴覚障害教育研修会を実施しました。この研修会は,ふだん聴覚に障害のある子どもたちとかかわっている方に聴覚障害教育の基本的な内容について学んでいただくために毎年この時期に行っているもので,今回も保育園や幼稚園,小・中学校…などから約60名の参加がありました。参加者は,きこえのしくみについての説明を聞いたり,補聴器を実際に触っていろいろな音を聞く補聴器体験をしたり,聴覚に障害のある子どもたちにかかわる際の配慮事項について学んだりしました。また,簡単な手話や指文字などを使って実際に自己紹介をする時間もありました。参加者からは,補聴器体験や手話など貴重な体験ができた,2学期からの指導に生かしたいなどの声が多く,好評でした。

     

    Photo

2013年7月22日

  • 2013年07月22日(月)

    【高等部】 鹿児島県障害者技能競技大会 アビリンピック出場

     7月13日(土),鹿児島県障害者技能競技大会(アビリンピック)が鹿児島障害者職業能力開発校で開かれ,大会参加者86名のうち,本校高等部よりビルクリーニング部門1名,洋裁部門2名,家具部門3名,計6名の生徒が参加しました。
     ビルクリーニング部門では,模擬オフィスにおいて各課題における清掃作業を行い,洋裁部門では,婦人服のブラウスを製作し,家具部門では,支給された材料を用いて花台を製作しました。
     各部門毎に制限時間が設けられており,時間内に仕上げるためには,競技選手の基礎訓練に裏打ちされた熟練の技が不可欠であり,生徒たちは毎日の学習や放課後の練習を重ねてきました。
     競技本番では,緊張から普段したことのないような失敗もありましたが,日頃の練習の成果を発揮しようと,一生懸命に取り組む姿が見られました。
     結果は,洋裁部門で外薗あかりさんが銀賞,家具部門で小吉泰生くんが銀賞を獲得することができました。
      競技を終えた生徒たちが,達成感に満ちあふれた表情でお互いの健闘をたたえ合う姿に,目標に向かって努力することで得られる喜びを感じることができたのではないかと思いました。

    Photo_3

2013年7月5日

  • 2013年07月05日(金)

    【高等部】産業工芸科 職場見学

    7月5日(金)に,鹿児島市の障害者技能向上支援事業により,株式会社横村製作所の職場見学を行いました。
     実際に工場での作業を見た生徒は,熟練された技術により製品が作られていく様子に興味津々で,工場の方々にたくさんの質問をしていました。
     見学の後には,アルゴン溶接の体験をさせていただきました。学校にはない機器による作業に,最初はうまくいかず苦戦していましたが,工場の方々に教えてもらいながら,見事2枚のアルミ板を溶接し,綺麗に接合することができました。
     体験後の感想発表では,今回学んだことを学校での実習に生かし,練習をして技術を向上させ,そして,横村製作所で作られる製品のような,良い作品を作れるよう努力したいと意気込んでいました。
     今回の職場見学では,技術に触れ,働くこと,仕事としての難しさを知ることができ,生徒たちのこれからの学習,そして進路に向けて,とても貴重な体験となりました。

    L1009951

    L1009959

    L1009986_2





2013年6月6日

  • 2013年06月06日(木)

    【幼・小・中・高】 歯と口の健康指導

     

    6月6日(木),歯科衛生士会と歯科学院専門学校の学生たちによる歯と口の健康指導がありました。親子一緒に歯みがきの確認や劇による全体指導,歯垢染めだしによるブラッシング指導など,歯磨きの大切さや正しいブラッ シングの仕方などを,分かりやすく学ぶことができました。

    Kokkjok_2


2013年5月24日

  • 2013年05月24日(金)

    【中学部】1年 遠足

    5月24日(金)に中学部1年生はシティビューバスを使って,市内の観光名所を巡る遠足に出かけました。まず,徒歩で「城山」まで行き,そこからシティビューバスで,「仙巌園」,「ドルフィンポート」,「維新ふるさと館」を散策しました。身近な場所にすばらしい名所があることを再確認しつつ,楽しい思い出を作ることができました。

    Gethdxj


  • 2013年05月24日(金)

    【中学部】2・3年 修学旅行

     

    5月22日(水)~24日(金)に中学部2・3年生で長崎県,福岡県方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は,平和公園,長崎原爆資料館,グラバー園へ,2日目は,トヨタ自動車九州の工場見学,マリンワールド,ヤフードームでの野球観戦,3日目は,スペースワールドと,盛りだくさんの内容の修学旅行でした。それぞれの場所で,普段は経験できない貴重な経験をすることができ,とても有意義な修学旅行となりました。

    Photo_2

     

2013年5月10日

  • 2013年05月10日(金)

    【高等部】2年 研修旅行

     5月7日(火)~10日(金)の日程で東京方面での研修旅行を行いました。テレビでは見たことのない国会議事堂や文部科学省を訪問し,説明を真剣に聞く生徒たちの輝いた目が印象的でした。

     また,それぞれの科に分かれ,伝統工芸体験などの普段の学校生活では体験できないような経験を行ったり,進路選択を行う上で必要な情報を収集したりすることができました。

     交通手段を自分で考えたり,生徒同士で話し合いながら活動したりするなど,自主的な行動が見られ,生きる力を身につける上で非常に実りの多い4日間となりました。

    Photo_5

  • 2013年05月10日(金)

    【高等部】1・3年,専攻科 春の1日遠足

     5月10日(金)高等部1年・3年,専攻科の生徒11名と引率教員で春の1日遠足に出かけました。あいにくの雨模様となりましたが,NHK鹿児島放送局,かごしま水族館イオワールドを見学し,見学し見識を広げることができました。また,生徒同士や生徒と職員との交流を深め,親睦を深めることができ,思い出深い1日となりました。

    Photo_2

2013年4月22日

  • 2013年04月22日(月)

    スプリング コンサート

     4月22日(月)にハートピアかごしまで室内楽鑑賞会「スプリング コンサート」を行いました。

    ピアノの市野あゆみさん,ヴァイオリン安永徹さん,石井いずみさん,ヴィオラの久保吹音さん,チェロの有村航平さんをお迎えして,ピアノ5重奏曲やピアノトリオなどさまざまな形態での演奏を楽しみました。

    Img_4066_2Img_4073

2013年4月15日

  • 2013年04月15日(月)

    【小学部】1年生を迎える会

      4月15日(月)に小学部全員で1年生を迎える会をしました。
     
    4,5,6年生の児童が中心となって、「何をしたら楽しんでくれるかな?喜んでくれ

     るかな?」といろいろと考えました。
     
     当日はプレゼントを渡したり、レクリエーションをしたりするなど、一緒に活動する

     ことができました。
     
    これからの学校生活を一緒に楽しんでいきたいです。

    1


2013年4月12日

  • 2013年04月12日(金)

    【幼稚部】 入学式

      4月12日(金)に幼稚部の入学式があり,元気な7名の子どもたちが幼稚部1年生としてスタートすることになりました。これから,ワクワクドキドキの幼稚部での生活が始まります。楽しい毎日になるように頑張りましょうね。

    Photo

2013年4月10日

  • 2013年04月10日(水)

    【乳幼児教育相談】 開講式

     4月10日(水)に乳幼児教育相談の開講式が行われました。今回は11組の親子が参加しました。
    今年のひよこ組(乳幼児教育相談)は,34名の子どもたちでスタートすることになりました。今年度も笑顔がいっぱいのひよこ組が始まります。楽しみですね。