記事
2023年4月30日
- 2023年04月30日(日)- 【寄宿舎】歓迎会- 4月27日(木)新たに舎生3人,職員5人を迎え,歓迎会が開かれました。 - 実行委員会を中心に全員で準備を進め,夕食をはさんで紹介をしてもらったりインタビューをしたり,和やかな会となりました。 
2023年4月28日
- 2023年04月28日(金)- 【幼稚部】こどもの日行事 4月28日- プレイルームに集まって,制作したこいのぼりを発表し,相撲をしました。 - はっけよーい,のこった!!いい勝負ができましたよ。 - おやつは柏餅!葉っぱの香りを楽しんで食べました。 - みんな!たくさん遊んで,たくさん食べて,おおきくな~れ!!    
2023年4月25日
- 2023年04月25日(火)- 【乳幼児教育相談】第1回リトミック 4月25日- 今年度初めてのリトミックがありました。あお組,きいろ組の親子4組が参加しました。 - ピアノのリズムや音色,掛け声に合わせて体を動かして笑顔いっぱいでした。  
- 2023年04月25日(火)- 第76回運動会について- 5月27日(土)に第76回運動会が予定されております。今年度は,児童生徒のご家族,学校関係者,卒業生のみの参観とさせていただきます。詳細につきましては,添付資料をご確認ください。ご理解のほどお願いいたします。 - なお,荒天時は中止となります。その際は,中止が決まり次第,ホームページに掲載いたします。 
2023年4月12日
- 2023年04月12日(水)- 【幼稚部】入学式 4月12日- かわいい3人のお友だちが入学してきました。 - 担任の先生に名前を呼ばれると,前に出てクラスのメダルをもらうことができました。 - 3年生のお友だちから迎えることばもありました。入学,おめでとう!!   
2023年4月10日
- 2023年04月10日(月)- 【乳幼児教育相談】開講式 4月10日- 乳幼児教育相談(ひよこ組)の開講式がありました。 20組の親子でのスタートです。 - これからまた仲間が増えてにぎやかになるのが楽しみです。   
2023年3月23日
- 2023年03月23日(木)- 令和5年度鹿児島聾学校職員の人事異動のお知らせ- 昨日,県教職員人事異動の発表がありましたので,以下のとおりお知らせします。 - なお,離任式は,24日(金)10時50分から体育館にて行いますが,感染症拡大防止のため,保護者の皆様のご入場はご遠慮ください。 
2023年3月16日
- 2023年03月16日(木)- 【幼稚部】卒業式 3月10日(金)- みんなが見守る中,緊張しながらも,「卒業証書授与」や「お別れの言葉」等,立派にやり 遂げました。 - 4月からは,ピカピカのいちねんせい!すてきなお兄さん,お姉さんになりました。   
- 2023年03月16日(木)- 【乳幼児教育相談】閉講式- 3月16日(木)は乳幼児教育相談の閉講式でした。短い時間でしたが,修了メダルを一人ずつもらったり,1年間の成長や思い出を振り返ったりすることができました。きいろ組は今日で乳幼児教育相談が最後となりましたが,今後は「乳幼の先輩」としてつながってくださることと思います。   
2023年3月15日
- 2023年03月15日(水)- 【幼稚部】修了式 3月15日(水)- 1年生,2年生の子どもたちは,修了式がありました。 - 1年間で心も体もひとまわり成長した姿をうれしく思いました。  
2023年3月14日
- 2023年03月14日(火)- 【乳幼児教育相談】きいろ組- 3月14日(火)はきいろ組最後の活動でした。みんなで動物体操や歌遊びを楽みました。 
- 2023年03月14日(火)- 【乳幼児教育相談】あお組- 3月14日(火)は親子でクレヨン遊びをして楽しみました。大きな画用紙にクレヨンでくるくると線を描いたり,描かれた足跡に足を乗せたり,手形を自分で描いてみたりと楽しく遊びました。 
2023年3月9日
- 2023年03月09日(木)- 【乳幼児教育相談】あか組- 3月9日(木)今年度最後のあか組グループ活動はあずきで楽しく遊びました。子供同士そして保護者同士の距離も縮まった1年でした。 
2023年3月7日
- 2023年03月07日(火)- (生活デザイン科・被服科)『フラワーアレンジメント講習会』- 生活デザイン科・被服科では,3月3日(金)に,講師をお招きしてフラワーアレンジメント講習会を行いました。テーマは,もちろん「ひなまつり」。2本のガーベラをひな人形に見立て,周りにはぼんぼり代わりのカーネーションや春を感じるミモザ,そしてかすみ草で飾り,ひなまつりのアレンジメントが完成しました。生徒からは「普段,なかなかできない体験ができた」「家でも花を生けてみたい」などの感想が聞かれ,貴重な体験をすることができました。 
2023年3月3日
- 2023年03月03日(金)- 【幼稚部】ひなまつり 3月3日(金)- ひなまつりの衣装を着て歌に合わせて踊りました。 - ひなまつりの話をきいたり,ひなあられをもらったりして楽しく過ごした子どもたち。 - 自分で作ったひな人形の発表もしました。  
2023年2月24日
- 2023年02月24日(金)- 【乳幼児教育相談】 お別れ遠足- 2月24日(金)はお別れ遠足でした。あか,あお,きいろ組の友達が集まって遊具やボールで遊びました。みんな夢中で遊びました。    
- 2023年02月24日(金)- 【幼稚部】お別れ遠足 2月24日(金)- あいにくのお天気でしたが,学校の体育館でお別れ遠足がありました。 - 3年生との最後の遠足で楽しい思い出ができました。    
2023年2月21日
- 2023年02月21日(火)- 【乳幼児教育相談】 あお組- 2月21日(火)は中庭で遊びました。遊具の上からお父さんと周りを見渡したり,砂場で遊んだりしました。   
2023年2月10日
- 2023年02月10日(金)- 【幼稚部】おみせやさんごっこ- みんなで商品を作って売ったり,お客さんになって買ったりして遊びました。   
2023年2月9日
- 2023年02月09日(木)- 【寄宿舎】節分行事- 2月2日に節分行事が行われました。 - 由来を聞き,行事食を楽しんでいました。  
- 2023年02月09日(木)- 【高等部 生活デザイン・被服科】針供養- 2月8日(水)に針供養を行いました。運針で1年間の裁縫の技術の上達を確認してから,豆腐やこんにゃくに,折れたり曲がったりした針を刺し,針塚に納めました。1年間使用した針への感謝を表す機会となりました。 
- 2023年02月09日(木)- PTA研修会(講演会)- 2月3日(金)に,PTA研修会として,南九州大学 人間発達学部 子ども教育学科 准教授の本田和也先生をお招きし,講演会を開催しました。 - テーマは「子育てで ことば育て~親子の通じ合いを通して~」で,乳幼児期の親子のかかわり方についてを中心に,言葉を育てるかかわりや,心を育てるかかわりについてお話をしていただきました。たくさんの保護者の方が参加をされ,聴覚障害児の育児に関する学習の貴重な機会になりました。 
2023年2月8日
- 2023年02月08日(水)- 【乳幼児教育相談】出水市 出張相談- 2月8日(水)は,出水市役所で乳幼児教育相談の「出張相談」をしました。2組の親子が参加し,歌遊びや絵本,ボール遊びを楽しみました。   
2023年2月6日
- 2023年02月06日(月)- 令和5年度 学校体育施設等開放利用団体の募集について- 「鹿児島県立高等学校及び特別支援学校体育施設開放実施要綱」の規定に基づき,令和5年度の鹿児島聾学校の体育施設・設備を利用する団体の受付を始めます。 - 1 利用できる日及び時間 - 基本的には以下のとおりです。 - (1) 平日は夜間(19:00~21:30)利用可能 - (2) 土・日曜日 - (3) その他 - 年末・年始(12月28日~1月3日。前後に土日が続く場合は,その土日も含む)は利用できません。 - 学校行事及び行事に伴う練習や会場設営等により,利用できない場合もあります。 - 2 利用できる運動競技 - 体育館 ・・・・・・・・ バドミントン,バレーボール,バスケットボール - 3 貸出できる設備 - ネット・支柱 - 4 使用料(1時間当たり) - 体育館 ・・・・・・・・ 550 円 - 5 登録申請手続 - (1)体育施設等利用団体登録申請書 - (2)提出先 - 鹿児島聾学校 事務室(〒890-8686鹿児島市下伊敷1-52-27) - (3) 締切日 - 令和5年2月20日(月)必着 - 6 その他 - 大雨,台風,感染症対策等により,開放を中止することがあります。 - その他不明な点がありましたら,事務室(電話:228-2200)まで御連絡ください。 - 申請書 → 体育施設等利用団体の登録申し込み(募集) 
2023年2月3日
- 2023年02月03日(金)- 【乳幼児教育相談】 きいろ組- 2月3日(金)はまめまきをしました。目,鼻,口のパーツを自分でぺたぺたと貼って鬼のお面を作りました。「鬼は外 福は内」の掛け声とともにまめまきを楽しみました。   
- 2023年02月03日(金)- 【幼稚部】まめまき 2月3日(金)- 今年もいにしき山から鬼がやってきました。 - 前日に鬼から手紙が届き,ドキドキしていた 子どもたち。 - お腹の中の鬼を追い払ってもらいました。   
2023年2月2日
- 2023年02月02日(木)- 【高等部 生活デザイン・被服科】ファッションデザイン画講座- 1月25日(水)に鹿児島女子高等学校との交流及び共同学習で,ファッションデザイン画講座を受講しました。福岡の専門学校の先生を招き,ボディの描き方,衣服の重ね方,しわやギャザーなどの表現法などを詳しく教えていただきました。生徒は,雑誌やインターネットを参考にデザインを選び,細かいところまで丁寧に描き込んでいました。完成した作品は添削していただき,後日実習室前に掲示予定です。    
- 2023年02月02日(木)- 【乳幼児教育相談】 あか組- 2月2日(木)のあか組は室内遊具で遊びました。大きなトランポリンに乗ってユラユラと揺れたり,たいこ橋の下でお母さんといないいないばぁをしたりして楽しみました。   
2023年1月25日
- 2023年01月25日(水)- 【幼稚部】ゆき!! 1月25日- 鹿児島では珍しい,積もった雪に子どもたちは大はしゃぎ。 - 3年生2人は協力してゆきだるまを作りました。 - 「3年生,すごい!」と,1年生のつぶやきも聞こえてきました。 - 登校するのも大変な状況でしたが,学校で遊べた子どもたちは広い校庭でたっぷり楽しめました。     
2023年1月13日
- 2023年01月13日(金)- 【寄宿舎】鏡開き- 今年1年,病気にならず元気に過ごせることを願って鏡開きを行いました。 
