記事
2021年3月3日
2021年03月03日(水)
【高等部】高等部産業工芸科 国産材利用拡大活動5
~アルコールスプレースタンドの製作~
前回塗装が完了したので,すべての部材を組み立てていきます。
調節ネジの動作確認をして......
完成。
2021年3月1日
2021年03月01日(月)
学校賞をいただきました!
第80回全国教育美術展で,特別支援学校の学校賞を受賞しました。子供たちの感性をこれからも育んでいきます。
2021年03月01日(月)
【高等部】高等部産業工芸科 国産材利用拡大活動4
~アルコールスプレースタンドの製作~
前回加工が終わったので塗装をしていきます。
まず,各部材に傷等がないか確認をしながら,サンダーを使って素地調整を行います。
素地調整を終えたら,下塗り → サンディング → 中塗り → サンディング → 仕上げ塗りと作業を進めていきます。
塗料の扱いに気を付けながら,スプレーガンを使って吹き付けていきます。
つづく
2021年2月26日
2021年02月26日(金)
幼稚部 ひなまつり 2月26日(金)
みんなで,「うれしい ひなまつり」の歌に合わせて踊ったり,ひなまつりの話をきいたりひなあられをもらったりして楽しく過ごしました。自分で作ったひな人形の発表もしました。
2021年2月25日
2021年02月25日(木)
【高等部】高等部産業工芸科 国産材利用拡大活動3
~アルコールスプレースタンドの製作~
今回は前回組み立てた上部分の目違い払いと,土台と調節ネジの加工です。
組み立てた際に,あらかじめ計算して少し飛び出るようにしていた部分を鉋で削って平面に仕上げていきます。
土台と調節ネジの部材をそれぞれ指定の寸法に切断,テーパ(斜め)加工,穴開け,成形をしていきます。
土台のペダル部分を踏むことで中心を通る棒が上へと押されて
アルコールスプレーのポンプ部分が調節ネジの部分に当たることで,アルコールが噴出される構造になっています。
つづく
2021年2月24日
2021年02月24日(水)
【乳幼児教育相談】おわかれ遠足
3月5日に,ふれあいスポーツセンターでお別れ遠足がありました。
天気にも恵まれて,親子でたくさん遊ぶことができました。
2021年2月19日
2021年02月19日(金)
幼稚部 お別れ日遠足 2月19日(金)
ふれあいスポーツランドで遊具で遊んだり,卒業する3年生とお別れ会をしたりしまし た。3年生との最後の遠足で楽しい思い出ができました。
2021年2月16日
2021年02月16日(火)
【乳幼児教育相談】お店屋さんごっこ
2月12日は,きいろ組が幼稚部のお店屋さんごっこでお買い物をしました。
親子で好きなお店に行って欲しいものを買うことができました。
2021年2月12日
2021年02月12日(金)
【幼稚部】おみせやさんごっこ
1年生は「ケーキ屋さん」,2年生は「おばけのお菓子屋さん」,3年生は「天文館(文房具屋さん・アイス屋さん・こま屋さん・おかしの量り売り)」のお店を開きました。
コロナ対策をしながら,300円でたっぷりお買い物ができました。
2021年2月10日
2021年02月10日(水)
【高等部被服科】針供養
2月9日(火)に針供養がありました。1年間の被服実習で折れたり錆びたりした針に感謝を込めて供養しました。
裁縫技術の上達を願って運針に挑戦しました。
折れ針を豆腐にさして供養しました。
2021年02月10日(水)
【高等部被服科】鹿児島女子高との交流及び共同学習
2月3日(水),宝山ホールで鹿児島女子高等学校被服作品発表会がありました。女子高生が製作した作品を見たり,コーディネートやポージングなど発表方法を学んだりしました。
また,2月9日(火)には鹿児島女子高等学校でデザイン画講習会がありました。講師の福岡大村美容ファッション専門学校の田谷先生から直接指導していただきました。
ドレスやスーツなどいろいろな作品がありました。
ドレスのフリルやレース,瞳の描き方,色の付け方などの技術を学ぶことができました。
2021年2月9日
2021年02月09日(火)
体育施設等利用団体の登録について
「鹿児島県立高等学校及び特別支援学校体育施設開放実施要綱」の規定に基づき,令和3年度の鹿児島聾学校の体育施設・設備を利用する団体の受付を始めます。
1 利用できる体育施設
体育館2 運動種目
バレーボール・バドミントン・バスケットボール3 利用できる設備
ネット・支柱4 使用料
1時間当たり 550円
5 登録申請手続
(1) 提出書類 登録申請書
(2) 提出先 本校事務室(〒890-8686鹿児島市下伊敷1-52-27)
(3) 令和3年2月26日(金)16時45分 必着6 問い合わせ先
本校事務室 TEL099-228-2200 担当 一鷹
2021年2月8日
2021年02月08日(月)
【高等部】令和3年度生徒会役員選挙
2月5日(金)に来年度の生徒会役員選挙を行いました。
今年度は5人の生徒が立候補しました。立会演説会では,立候補者それぞれ今後どのような高等部になってほしいという思いやどのような生徒会役員になりたいという思いを込めた演説でアピールしていまし た。また,演説を聞く生徒も立候補者の演説をしっかり聞き,投票を行っていました。
2021年2月6日
2021年02月06日(土)
【乳幼児教育相談】まめまき
あお組,きいろ組のグループ活動で,豆まきをしました。
2021年2月3日
2021年02月03日(水)
幼稚部 まめまき(2月2日)
いにしき山から,赤鬼,青鬼がやってきました。
2021年2月2日
2021年02月02日(火)
図書館の様子④(創立記念日)
2月2日(火)は,本校の創立記念日でした。創立118周年を迎えます。現在,図書館では,本校の歴史や卒業生の作品などがすぐに分かるコーナーを設けています。
2021年1月29日
2021年01月29日(金)
PTA研修会(写真で褒める「ほめ写プロジェクト」)
今年度は,講師に黒木亜希子さん(鹿児島養護学校PTA会長)をお迎えして,ワークショップ形式で行いました。今回の研修を通して,我が子の自己肯定感を高めることがとても大切であることを学びました。
黒木さん,ありがとうございました。
2021年01月29日(金)
【高等部】インターンシップ報告会
1月29日(金)5,6校時にインターンシップ報告会を実施しました。高等部では,例年,年2回インターンシップを行っていますが,今年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響で10月のみの実施となりました。生徒それぞれがプレゼンテーションソフトを使って資料を作成し,当日は,インターンシップで学んだことや反省などを,写真やアニメーションを使いながら個性豊かに発表しました。
2021年1月28日
2021年01月28日(木)
【高等部】高等部産業工芸科 国産材利用拡大活動2
~アルコールスプレースタンドの製作~
前回は厚みを揃えるところまで作業が進みました。
今回は欠き取り加工。横切り盤,丸鋸昇降盤を使って凸凹状の加工を施し,釘を使わずに組み立てられるように加工していきます。
このような形に
中板の中心に四角い穴を空けて,足踏みをしてアルコールスプレーをプッシュする為の棒が通る道を作って,上部分を組み立てます。
つづく
2021年01月28日(木)
【乳幼児教育相談】親の会主催 保護者学習会
1月26日に,保護者学習会がありました。
今回は,本校幼稚部や地域の小学校に子供さんが通っている先輩お母さんに来ていただきました。
先輩お母さん方の子育ての経験をきいたり, アドバイスをもらったりすることができて,貴重な時間になりました。
2021年1月27日
2021年01月27日(水)
幼稚部 お店屋さん見学
2月にお店屋さんごっこをするので,いろいろなお店を見に行き,親子で実際に買い物をしたり,お金のやり取りをしたりしました。
2021年1月25日
2021年01月25日(月)
【中学部・高等部】進路講演会
1月22日(金)に進路講演会を実施しました。今年度は緊急事態宣言を受け,オンラインでの実施となりました。トヨタ自動車九州株式会社で働く卒業生と人事担当の方の講話を聞きました。仕事の楽しさや苦労,休日の過ごし方など,貴重なお話を聞くことができました。
卒業生が会社(福岡)で手話を交えて講話をし,本校でモニターを視聴。
別室には保護者席を設置。
メモを取りながら熱心に話を聞いていました。
2021年1月22日
2021年01月22日(金)
【中学部】新春書き初め大会
1月21日(木)に書き初め大会を行いました。事前に決めた抱負を,丁寧に,また力強く書で表しました。変わる学年,環境に向けた思いを新たにすることができました。
2021年01月22日(金)
研究授業(小学部,中学部,高等部)
今週は,小学部,中学部,高等部で研究授業を実施しました。どの学部も「鹿児島聾学校における主体的な学びの実現に向けた授業実践」に取り組んでいます。
2021年1月20日
2021年01月20日(水)
【乳幼児教育相談】楽しいリトミック
今年度のリトミックは,今回が最終回。そして,きいろ組にとっては,「ひよこ組最後のリトミック」でした。
最終回のメインの活動は,「お絵かき」。お母さんとの関わりと,牧角先生のピアノ,
子供たちの豊かな感性が合わさって,素敵な絵が仕上がりました。
2021年1月18日
2021年01月18日(月)
【幼稚部】かるたであそぼう
冬休み中に家族で楽しんだかるた。今は学校でも取り組んでいます。年少さんは楽しみながら,ひらがなやものの名前を覚えることにもつながります。
2021年1月15日
2021年01月15日(金)
【乳幼児教育相談】2021年スタートしました。
1月8日(金)のあか組から,乳幼児教育相談もグループ保育が始まりました。
2021年も,みんなで楽しく活動していきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
2021年1月12日
2021年01月12日(火)
新聞コーナーを設置しました
3学期から正面玄関ロビーに新聞コーナーを設置しました。登校してきた子供たちは,各自で好きな紙面の記事を確認したり,クイズの答えをさがしたりしています。新聞に親しむことで言語力の育成につなげています。
2020年12月25日
2020年12月25日(金)
【寄宿舎】お楽しみ会
12月15日、お楽しみ会があり、ビンゴゲームやサンタ登場に盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
2020年12月21日
2020年12月21日(月)
【高等部】高等部産業工芸科 国産材利用拡大活動①
先日行われた木育教室に関連して,農林中央金庫の助成,鹿児島県森林組合連合会が企画運営の国産材利用拡大活動へ,高等部産業工芸科2年1組が取り組んでおり,県産のヒノキ材を使ったアルコールスプレースタンドの製作に取り組んでいます。その製作過程を少しずつご紹介. . . . . . . . 。
作業の目標,作業工程の確認してから
いざ製作開始!
ある程度の長さへ切断して,平面に削って,厚みを揃えていきます。
つづく