アーカイブ

2025年10月

  • 2025年10月27日(月)

    デフリンピック日本代表選手来校!!

    10月21日,デフリンピック2025東京大会デフバレー日本代表の尾塚愛実選手が本校を訪れ,バレーボール教室を行いました。11月に開催されるデフリンピック周知のためのワークショップです。小学部5年生以上の児童と中学部,高等部の生徒が一緒に汗を流しました。阿久根市出身で本校幼稚部の卒業生である尾塚選手が,バレーボールを始めたきっかけやバレーボールの楽しさなどをお話ししてくださいました。尾塚選手の指導の下,ウォーミングアップ,ボールを使ったリレーゲーム,ミニゲームなど,1時間があっという間に過ぎました。はじめは動きがぎこちなかった生徒たちも,ミニゲームでは尾塚選手もチームに入り,一緒にラリーを続けることができました。中学部の生徒が「笑顔いっぱいの楽しいひとときになりました。」とお礼の言葉を伝え,バレーボール教室は終了。終わった後の休み時間も,尾塚選手と一緒にバレーをする生徒たちの姿も見られました。

    尾塚選手の出場するデフリンピックは,11月15日から開催されます。公式HPに試合予定などが掲載されています。また,YouTubeでの配信もあるようです。鹿児島から熱い声援を送りましょう。

    IMG_1339

    IMG_1359

    IMG_1361

    IMG_1366

    IMG_1400

  • 2025年10月24日(金)

    火災避難訓練【10月23日(木)】

     10月23日(木),幼稚部から高等部の幼児児童生徒が参加して,火災避難訓練を行いました。今回は子どもたちには予告なしの訓練でしたので,火災発生の事態に驚く様子も見られましたが,落ち着いて避難することができました。鹿児島市消防局西消防署の消防士の方が来校され,避難の様子を確認していただき,火災時の避難について御指導をいただきました。火事や災害時の避難について考える良い機会になりました。

    IMG_7073

  • 2025年10月24日(金)

    幼稚部 秋の一日遠足  10月24日(金)

    貸切バスに乗って少年自然の家に行きました。

    雨が心配な天気でしたが,アスレチックで遊ぶことができました!

    愛情いっぱいのお弁当を食べて,おやつをモリモリ食べて♪レクリエーションをして♪

    天気に負けず,楽しい一日遠足になりました。

    no1
    no2
    no3

     

  • 2025年10月24日(金)

    【乳幼児教育相談】秋の一日遠足 10月24日(金)

    遠足で,少年自然の家に行きました。  

    外は少し肌寒かったけれど,アスレチックで遊んだり,どんぐりを拾ったり,お弁当を食べたり,

    おやつ交換をしたりして,親子で楽しい一日を過ごすことができました。

    no1
    no2

     

  • 2025年10月09日(木)

    【乳幼児教育相談】 鹿屋出張相談 10月8日(水)

    今年度2回目の鹿屋出張相談がありました。3家族の参加があり,歌遊びや絵本の読み聞かせ,お絵かきを楽しみました。  

    お絵かきの時間では,親子でプラ板にペンで絵をかいた後,トースターで焼きました。

    プラ板がくねくね動きながら縮む様子を,こどもたちは興味津々で見ていました。

    no1
    no2

     

  • 2025年10月08日(水)

    第5回鹿児島県特別支援学校作品展の御案内

    第5回県特作品展案内

    昨年度の様子1

    昨年度の様子2

     

  • 2025年10月01日(水)

    【寄宿舎】十五夜行事

    9月25日(木)に体育館で十五夜行事を行いました。

    実行委員を中心に由来を発表したりレクリエーション(お団子運び・ジェスチャー遊び)をしたりして,みんなで楽しみました。

    IMG_6518       IMG_6517

    IMG_6538       IMG_6533

    IMG_6590       IMG_6612

    IMG_6625       IMG_6604

    IMG_6638       IMG_6632